安田大サーカス クロちゃんへのドッキリが囚人のジレンマ的様相になってきた


TBSテレビ「水曜日のダウンダウン」で安田大サーカスのクロちゃんへドッキリを再三再四仕掛けている。

この番組のドッキリレベルは非常に高度で、ヤラセとかそういった演出(実際はあるだろうけど)とは別の心理戦のような状態に突入している。

例えば、「逆ドッキリを繰り返すと両者が疑心暗鬼の状態に突入する」「1週間予告ドッキリをする(何をするかは伝えない)」「グダグダなドッキリに対して芸人はどのレベルまで乗っかるか」など、裏の裏やメタレベルの領域に達している。

先日放送の「素人風(ヤンキー風)の人間に”水曜日のダウンタウンです”と言われたら、クロちゃんは目隠しに応じるか」という企画があった。結果は、乗っかる訳もなく、絡まれて逃げる状態であった。とはいえ、実際には素人風の仕掛け人も含めてTV番組スタッフであることは間違いなかったのだが。

ネタバラシ後に本人に聞いたところ「既に素人から同様に絡まれている」という回答もあった。

余計なお世話だが、今後のことも考えると困るのではないか。つまり、今回の事例で本当に番組企画の場合があることを提示したことで、下手すりゃ犯罪被害に遭うんじゃないの、と思ったのである(TV演出だから、というのはここでは置いておいて)。

本人にとって、何が企画による危害(これはビジネスなので乗るべき)で、何がリアルの危害(これは本当の危険で避けるべき)なのかがわからなくなってしまうのは、ちょっとタレントの安全上危険な心理状態にしてしまっているのではないか。

では、別途、ボディガードでもつけて、企画の場合以外には、ちゃんと第三者的に強制的に保護されるような仕組みを作れば良いかもしれない。でも、それを本人に知らせて良いか。

本人が「本当に危険な場合には助けが入るはずなので、基本乗っかろう」という戦略を持っていた場合、これが本当の事件であった場合でも、リアル危機なら誰かが止めに入るはずだ→現在、誰も助けに来ていない→これはリアルでなく企画だ、というように判断してしまう。結果、事件だけど、ボディガードが見過ごしてしまったような場合、重大な危険に遭遇する場合もある。

かといって、保護されていることを本人に知らせないということは、本人が常にこれが企画なのか、事件なのか自分で判断しなくてはいけない。企画の方は段々と現実に近づいているのに、である。これは、より安全側、即ち企画であってもノリにくい態度になり、タレント的には美味しくない状態になる。これもタレントにとっては、一種の機会損失であり、自分の価値を下げる行動である。

これは主にタレントを保護する会社(松竹芸能)の戦略上のトレードオフにもなる。タレント性としては、乗っかってもらった方がビジネス的には良い。しかし実際に犯罪に巻き込まれることは避けなくてはいけない。

この均衡をどこに置くかという問題である。均衡状態が、最適解にならない囚人のジレンマ状態のようにも思える(厳密な用語の使い方ではなく、比喩として捉えてください)。

「水曜日のダウンダウン」のドッキリが、メタレベル領域に入ったことで、タレント自身の現実はますます複雑になってくる。ある意味目の肥えた視聴者にとっては新鮮さに繋がる訳であるが、一種の囚人のジレンマのような様相を呈して来ていることに、少しだけ不安を覚える。

Share