【ソフトランディング計画】今後のダイエット計画とカロリーのバジェット割付【今度こそ-3kg・3ヶ月】


 昨年10月から年末まで3ヶ月間実施してきた、健康保険組合による「強制ダイエットプラン」は年末を以て終了した。

 結果は既報の通り、「目標3kg」に対して「実績18kg」と大幅達成。

 景気の良い結果となった。実際の懐は寂しい限りだが。

 契約プランは終わっても、個人の人生はまだ続く。

 まだ終われない理由があるのである。

 今回の急激なカロリー制限による体重減に対するソフトランディングが必要でなのだ。結局、今回のケースのように、欲望の我慢がダイエットのメイン戦略手法だと、その欲望を制御して定常状態に戻さないと、リバウンド必至なのである。

 そしてリバウンドすれば、またダイエット企画の再開になる。馬鹿馬鹿しい限りだ。精神と肉体の負担にもなる。こんな永久運動をする訳にはいかない。

 よって、あと3ヶ月、次の定期健康診断までの間に、リバウンドすることなく、ソフトランディングする計画を立てる必要があるのだ。

 まず、これまでの体重と体脂肪率の推移をグラフ化してみた。左軸が体重減少、右軸が体脂肪率減少である。脂肪も順調に落ちているようで、腹囲も10cmくらい小さくなった。ただ、体重減少の傾きは明らかに落ちており、 カロリー制限による基礎代謝量の減少(筋肉の減少)もありそうだ。

 まずは、今後の1日のカロリーのバジェットの見直しをする必要がある。

 基礎代謝量を2000kcalと仮定する。

 食事量を以下のようなバジェット割付とする。

  朝食;250kcal

  昼食;500kcal

  夕食;900kcal

  間食;150kcal

 以上の合計:1800kcal

 運動として200kcalとする。これはウォーキング3km程度に相当する。

 以上より、熱量の収支は、1800-2000-200=-400kcalとなり、1日あたり400kcalの差分となる。

 脂肪1gあたり 7kcal相当とすると、1日あたり脂肪 57gの燃焼となる。1週間で約400g、1ヶ月で約1.7kgとなる。

 当初目標3kgに対して割付が余裕があるが、不確定要素(飲酒とか)も含めてこのくらいのマージンを有したバジェットとしてみたい。

 まずはこのような計画で実行してみることにする。結果は報告するかもしれないし、しないかもしれない。

Share