2021年も終わり!今年は激動&激動だった

 激動の2021年もようやく終わりである。

 いや〜マジで今年は肉体的・精神的に疲れた。ヘトヘトである。

 組織的な”人事異動”もあり、それに伴う”職務環境の変化”があった。

 環境的には、コロナもあったので移動することすら面倒な状況で、結構な回数の新幹線やホテル住まいをする羽目に陥った。それもまたストレスである。

 外食も多くなり、不健康極まりないのである。

 ホテルのベッドは慣れないし、いちいち荷物を持って移動しなくちゃいけないし、と。

 いや〜(2回目)マジで疲れた。良く持ち堪えたものである(自画自賛)。

 まだ語っていない肉体的なアクシデントもあった(これはまだ語りたくない)。

 職務環境の変化、ということひとつとっても、単純に自分が新しい組織にポンと整合的に嵌め込まれるという訳ではない。結局、既存組織に対して、私はどう言葉を尽くしても「異物」でしかない。

 そこで齟齬は生じるし、突き詰めると

  ・周りに自分(私)を合わせるか

  ・周りが自分(私)に合わせてもらうか

 のガチンコ勝負になるのである。

 結果的に、今回は苦闘の末に、もう「お前らがワシのスタイルに合わせるんやで」という方向性になった。

 やれ、自席でのTV会議の声がでかいから控えてくれ、とか、しょうもない(失礼)話までくる。

 まあ理由はわかるが、その結果提案されたのが、やっぱり会議はF2Fでやりましょうなので、指摘する側も結局自分達の今までのやり方にお前(私)が合わせろ、という無意識(?)の押し付け感を感じるので、こちらとしてもそんな素直に従うわけにはいかないのである。

 要するに、ボクがそちらに合わせて変化するために行く訳ではなくて、そちらを変えるために行ったのである、みたいな意識がある。

 そんな感じで今年は非常に疲れた(3回目)。

 何かを変える、特に組織を変えるというのは非常なエネルギーがいる。ビジネス本では”弾み車”の例えがあるが、最初の回転を作り出すのは、あらゆる抵抗勢力、現状維持バイアスとの戦いである。

 妥協の誘惑や感情的な同調圧力もある。そりゃ調和的な世界が一番良いのは私も重々わかるが、そうではない状況もあるのである。

 愚痴を言っても、やるべきことが明確である場合は、それを粛々と実行するしかない。逃げられないのだ。よって、アウェイの中でひとり孤独にやるしかないのである。

一人の道が暮れて来た

尾崎放哉

Share