立ち飲み屋探訪:桜木町駅「ぴんぴん」野毛の飲み屋街にひっそりとある隠れ家のような店

 桜木町駅から野毛小路方面へ。ここは一大繁華街である。どこに行こうかとフラフラさまよっていると、少し外れた一角にある「ぴんぴん」に入店。ここは中の様子がわかりにくいので、一見にはちょっと入りにくい雰囲気がある。

 中に入るとカウンターがあり10名くらいでいっぱいになりそうな感じ。メニューがカウンターになく、カウンターの向こうにある壁のPOPを見て注文する。会計は後でまとめてスタイル。

 ホッピーセット400円。ホッピー指数は2.5。

 「ぶたかつ」300円。ちょい小さめであるが、ツマむのにはちょうど良いサイズか。ちょっと見えにくいが、メニューには手羽先とかマグロぶつなどもある。

なかなか独特の雰囲気があり、入店当初はマスターとのタイマン状態で少々びびったが、そのうち4人くらいの団体が入って、あっという間に店内が賑やかになってきた。スペースは狭いので、1人で入るのが推奨される隠れ家的な立ち飲みである。

Share

立ち飲み屋探訪(番外編):桜木町「ぴおシティ」の立ち飲みパラダイスと攻略プラン

 桜木町駅から野毛方面へと向かう地下道から直結している「ぴおシティ」のB2Fは立ち飲みがひしめいている。

 2019年2月時点で8軒もある。

 また9F、10Fには競輪・オートレースの「サテライト横浜」があり、7Fには地方競馬の「ジョイホース横浜」といった場外馬券・車券売り場もあるため、朝から開店している店も多い。

 別記事でも言及したが、ギャンブル場と立ち飲み屋は非常に相性が良い。各レースの合間という細切れ時間で、さっと飲む場合、腰を落ち着ける必要はないので、繰り返し来店もでき、キャッシュオン(先払いシステム)を採用可能な立ち飲みの形態が非常に親和性が高いのである。

 更に桜木町は一大繁華街の「野毛」があり、このぴおシティは桜木町から野毛に至る動線にある。野毛でガッツリの前に、前哨戦、0次会として立ち飲みを楽しむこともできる。

 そうした極めて恵まれた立地条件に立ち飲み屋が発展しない訳はなく、また林立したらしたで差別化を図るべく、各店が特色を出しており、まさに桜木町「ぴおシティ」は立ち飲み選び放題の状態で、パラダイスの雰囲気を醸し出している。

 今回は立ち飲みonlyでぴおシティの立ち飲み空間を攻略するプランをいくつか検討して見たい。

 ちなみに過去の各店レポートは以下である(順不同)

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「国民酒場じぃえんとるまん」で”とん平焼き”を食す

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「酒蔵石松」でフレッシュ冷やしトマト

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「ホームベース2」で塩モツ煮込みとコロッケを合わせる

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「かぐら」2,000円で時間無制限日本酒+焼酎飲み放題

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「大衆食堂2.0 とぽす」焼酎濃さが4段階ある、定食もある立ち飲み

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「風来坊」は本格中華の立ち飲み

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「はなみち」は鉄火場の雰囲気のある名店

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「立ち呑み処 ふくふく」インスタ映えするレモンサワーのあるお店

 キャッシュオン方式は①②④⑥⑦で採用。

【プランA】女性、若者と一緒の場合:⑧→②→⑤

 これは立ち飲みの敷居の低さを利用しつつも、オシャレな感じで話題を作ることを目的としたプランである。⑧の「ふくふく」は凍らせたレモンが立っているレモンタワーの酎ハイが名物。ただしここは狭い上に人気店でもあり、早めに行き、適当に切り上げる必要がある。そして次は②の「石松」である。ここはフロアが比較的広く、ゆっくりできる。そして最後は⑤の「とぽす」である。ここは定食もあり締めることもできる。またアイスを浮かべたサワーなどデザートもある。

【プランB】関係性が上(例えば上司)との飲みの場合:⑥→④

 酒好きであれば、⑥「はなみち」から④「かぐら」の飲み放題プランが良さそう。かぐらの飲み放題では、銘柄が色々選べるが、こうしたシステムでは1人で飲むより複数人数で感想を述べつつ飲んだ方が良い。また、それをネタに話題も途切れないので良い。「かぐら」は隣の店舗から寿司を頼めるので、味にうるさいオッさんでもツマミに事欠かない。どちらもキャッシュオンなので支払いであまり気を使わなくて良い(おごり、おごられで気を使わない)のも利点である。

【プランC】1人でガッツリ飲みたい場合:①→⑥→③

 1人の場合にはツマミで腹一杯になると苦しいので、ツマミメニューが豊富であることが必要になる。メニュー豊富な①「じぇんとるまん」から、中華で変化させる⑥「風来坊」ときて、③の「ホームベース」で締める。

Share

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「福田フライ」野毛の有名店で串カツの”辛いソース”は翌日まで体内に残るインパクト。でも美味い

 野毛小路の有名店であり人気店である「福田フライ」(フライ屋)である。

 16時の開店直後から混んでいるのだが、19時くらいの遅めの時間だと結構空いてくるので、ここをチャンスとして入店である。ただ、遅めの時間だからか、ホワイトボードに書かれたメニューは既に消えているものもあった。

 若大将1人で対応中である。会計は後でまとめてスタイル。

 プレーン酎ハイ400円である。

 そして待望の串カツ、牡蠣などを注文。

 ソースは名物である”辛いの”を選択。

 品物が到着した時点でソースに漬けられているこのフライから、立ち上る物凄いニンニク臭。スパイシーである。味もピリ辛で美味い。物凄いインパクトのある香りと味だが、厚めのフライ皮と良くマッチして非常に食欲をそそる。

 ガツンと来る刺激で、ある種の習慣性すらあるフライなのである。

 このフライをツマミに、酎ハイが異常に進む。大満足であった。

 しかし、翌日起きると、体の内部から立ち上る、かぎ覚えのあるニンニク臭。

 そう、この”辛いの”は、翌日まで持ち越すのである。

 やはりビジネスシーンでこの匂いはまずいだろ(まあわかっていたことだけど)ということで、風邪でもないのにマスクを着用、ブレスケアを大量服用、そして緑茶のカテキンパワーで消臭を図る。しかし、内臓から立ち上り、皮膚から放出されている例の匂いは頑固なのである。

 しかしそのリスクを考えても、食べる価値があるのが、このフライである。酒飲みの業は深い。

Share

【ラーメン】「北海道ラーメンおやじ本店」の熊ラーメン(醤油スープ)を食べる

 相模原に用事があり、用事を済ませたのちに、昼食として「北海道ラーメンおやじ本店」に入店。開店直後なのか、比較的空いていた。

 ラーメン屋密集地帯であった清新3丁目にある(若干場所は移転した模様で、今はパチンコ屋の裏にある)。相模原駅からは少し離れた場所(徒歩だと15分くらいかかる)なので、クルマで行くのが良さそうである(提携駐車場有)。

 以前町田店(下記リンク参照)では、定番の味噌ラーメンである「おやじ麺」を食べたが、今回は趣向を変えて醤油味の「熊ラーメン」750円である。

 参考記事:
【ラーメン】ラーメンおやじ町田店の北海道味噌ラーメン「おやじ麺」

 醤油ラーメンというが、スープは透明ではなく動物系の脂も効いている。チャーシューはさっぱり系で好み。麺は縮れ麺。

 脂があるもののクドくはなく、コクが感じられて美味いラーメンであった。

Share

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「大衆食堂2.0 とぽす」焼酎濃さは無料で4段階変化できる、定食もある立ち飲み

 桜木町駅から地下道で直結の「ぴおシティ」は立ち飲み店が多い。昨年末に開店した「大衆食堂2.0 とぽす」に入店である。座り席と立ち呑みエリアがある。

 店の前にある冷蔵庫にはボトルキープの焼酎が入っており、なかなか期待が高まる。

 ホッピーセット470円を注文。焼酎もキンミヤと宝モダンから選択でき、その濃さを1から4までの4段階で選択できるシステム。なかなか良い。今回はキンミヤの3を選択。お代わり時にも同様に濃さを指定できる。

 ちなみに中のキンミヤは240円、宝モダンは190円。外は230円となっている。

 「食堂」と銘打っているだけあって、ツマミには300円で定食セットがつけられる模様。締めも同時にできるが、今回はまだ時間が早い(18時くらい)ので定食セットはスキップ。

 アンチョビポテト390円。結構どでかいサイズであり、ホカホカのマッシュポテトにアンチョビが添えてある。

 串焼きも頼もうということで、牛ロース200円をワサビで。美味い。

 豚ミョウガ200円を梅で。これはミョウガの爽やかさと豚の脂がマッチして、非常にうまかった。

 ホッピー中を濃さ3で2回お代わりし、酎ハイを飲んでベロベロになった。

 確認していないがフリーWiFiもある模様。

Share

【書評】谷川ニコ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」14巻:リア充路線が加速して、もこっちの周囲に群がる人の顔を最早覚えることができない

 2019年1月発売の、谷川ニコ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」14巻を購入。

 このところ加速している「もこっち(黒木さん)のリア充路線」はますます加速しており、どこが”ぼっち”なのかサッパリわからない状況になってきた。登場人物も増加の一途を辿っており、正直オッさんの脳みそと画像認識能力では誰が誰なのか区別できなくなっている。

p.47 ハーレム状態の黒木さん。自分でも「リア充」とモノローグ。

 自ら「リア充」と認める状態で、更には”サイコ”きーちゃんまで、この交友関係の充実さにジェラシーを抱くシーンまである。

 ツンデレや性格満点のキャラに囲まれ、求心力を発揮するもこっち。

 高校だけでなく、大学までこの路線で描きそうな長編化の伏線まで見えてきた。

 しかし、これまで”ぼっち”部分に共感してきた読者としては、安心するとともに不安もある。それはこの求心力ってどこから来ているのか、何から生まれているのか、全くわからないことである。

 単なるオタクで中身オッさんのような、もこっちに如何なる求心力があるというのか。

 要するに、これって単なるバブルでは無いのか?という疑念があるのである。

 本当の”ぼっち”であれば、上記のように皆から歓迎され興味を持たれるのはむしろ”きつい”。

 オタクが過大評価で一時的にチヤホヤされ、”上げられた後、落とされる”という光景は現実で見慣れている。今回のもこっちのリア充状況がそうでないという保証はどこにもないのだ。

 この砂上の楼閣かもしれないリア充状況が何時崩壊するのか、というハラハラした心配もある。しかし、これは物語の展開可能性としては、ほぼ無いであろう。悪役キャラのキバ子を、そのように描いて一線を引いている時点で、この光景は、もこっちの夢では無いのである。

 結果として、もこっちに対して訴求的なスタンスを取るキャラは、既に一様になってしまい区別できない。異常者うっちーとそれ以外の有象無象という構図になってしまっている(これは私がオッさんであり、キャラの描き分けが識別できなくなっていることも原因なのはいうまでも無いが)。

 安定の変態である「小宮山さん」、安定の悪役「キバ子」、安定のストーカー「うっちー」、これらの異常者軍団の突出感、存在感が救いなのである。

関連記事:

【書評】谷川ニコ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」13巻:もはや黒木さんを中心に回るリア充の世界

【書評】谷川ニコ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」12巻:ぼっちの強メンタルと根元さんのカミングアウト

【書評】もこっちのスクールカーストからの独立問題–『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』11巻

Share

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「西口やきとん」肉厚のやきとん串が美味い

 御徒町の上野広小路(アメ横)入り口付近、摩利支天近くにある「西口やきとん 御徒町店」に入店。1Fには広々とした立ち飲みスペースがあり、昼から開店している素晴らしい店である。

 ホッピーセット450円。中、外は共に250円である。ホッピー指数は2.5。

 店員さんは元気良く、声をかけると「あいよっ!」と答えてくれる。

 やきとんの店でもあり、ここは「お任せ5本で、塩タレも含めてお任せ」と注文。出てきたのはデカ目の肉に、全て塩。これは美味い予感。実際にも非常に美味かった。

 やきとんがこれほど美味いのであればと、「自家製 焼き豚」500円も注文。これまた酒のツマミにバッチリな美味さ。大変満足した。

Share

立ち飲み屋探訪:上野駅「かっちゃん」お得な”せんべろセット”もある、コスパ最高な天ぷら専門店の立ち呑み!

 上野駅からアメ横方向に少し進んだガード下にある「かっちゃん」に入店。ここは天ぷら専門店である。

 こんなせんべろセットがあり、ドリンクは種類によって最大4杯までついて、天ぷら盛りセットも出てくる。すごいコスパである。

 キャシュオンシステムのため、1000円払って早速注文してみる。

 飲み物の注文状況はこのサイコロで示され、酎ハイの場合にはサイコロ1個、飲み物によっては必要なサイコロ数が異なり、注文によって減っていくシステムである。

 せんべろセットの天ぷら盛り。カウンターから職人さんが天ぷらを仕込み、揚げているのも見える。

 なかなかのボリューム。玉ねぎ、レンコン、海老、かぼちゃ、にんじんが来た。

 天ぷらメニューは豊富で、追加でキス200円、イカ200円をチョイス。

 天ぷらで立ち飲みを堪能できる、なかなか面白い店である。

Share

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「ふぶき」サクッと1人で昼飲みできる人気店

 アメ横にある人気店「ふぶき」に入店。ここはいつも行列があるくらいの人気店でなかなか入店するタイミングがなかった。店の前の張り紙には「90分時間制限」と書かれているが、それでも皆並ぶのである。

 今回は平日の開店直後15:00に入店(通常は昼からだが、その日は都合により15:00開店だった模様)。無事入ることができた。しかし、それでも満員である。店内は活気がある。

 カウンターの意匠には1人分の空間が、模様としてあまり目立たない感じで明示されており、自分の空間の確保もできている。

 支払いは帰り時に一括。飲み物はホッピー390円。中は150円である。ホッピー指数は3である。

 ここは刺身などの海鮮が有名なので、まずはバチマグロの赤身390円、アン肝ポン酢290円。うまい。

 せっかくなのでちょい高めの「ヒラメの昆布〆」490円を注文。良く〆っていて美味である。色々と注文したいが、今回はまだ15時すぎであり、これで満足である。

 店自体があまり広くないので、1人で入店し、好きなものを注文してサクッと終わるのが適している感じである。

Share

立ち飲み屋探訪:綱島駅「のざわ」バラエティに富んだお惣菜をツマミに自家製コーヒー酎を飲む(フリーWiFiもあり)

 東横線「綱島駅」から10分くらい歩き、鶴見川を渡った後に「立ち呑み のざわ」はある。

 広めの店内。常連さんたちは地元の話題で盛り上がっている。ちなみに最近皇室関係で話題の例の小●圭氏はこの近所らしく、散歩の際に会ったとかで盛り上がっていた。

 支払いは最後に一括である。

 自家製のコーヒー酎の炭酸割り480円。すっきり感があってうまい。あとはジムビームハイボールダブル450円を飲む。

 ツマミは「お任せおつまみの3種盛り」350円。刺身(中とろ)、ザーサイと人参のキンピラ、ローストビーフである。なかなかいい感じ。

 出汁巻玉子250円。注文を受けてマスターが作ってくれる。これもホカホカでうまい。

 ちなみにこの店にも「充電用コンセント」があり、更にフリーWiFiまであった(接続確認すみ)。なので駅からのアクセスは少しあるが、腰を落ち着けてノンビリ飲めそうな感じである。

Share