投稿者: tankidesurvival

・男性 ・アラフィフ ・技術コンサルタント ・日本国内の出張が多い ・転職を経験している ・中島みゆきが好き ・古本屋が好き
ラーメン

【ラーメン】守山市「ラーメン藤 物部店」で京都風ラーメン”醤油の特大”1,000円

 栗東駅と守山駅から2kmくらい琵琶湖方向に離れたあたり、「くすのき通り」沿いにあるラーメン屋「ラーメン藤 物部店」で昼食を食べてみることに。  長いカウンターがあり、少人数客を相手にした感じの店である。  メニューも「 …

Share
蕎麦

守山駅 中山道にある「十割そば かたたや」で”ざるそば特盛”をいただく

 守山駅から少し歩くと中山道沿いの風情のある光景があり、そこで見つけた蕎麦屋「十割そば かたたや」へ行ってみた。  隣には東門院守山寺という風格のある寺社があり、この「かたたや」はかつて中山道守山宿にあったお茶屋「堅田屋 …

Share
うどん

【うどん】琵琶湖線守山駅の讃岐うどん「宮川」で、”天ぷら盛り”と”ぶっかけうどん”

 まだ滋賀県に緊急事態宣言が出ていた頃のことである。琵琶湖線守山駅周辺を歩いている際に見つけたうどん店「宮川」へ入店。狭い店ではあるが、なかなかの本格派の佇まいである。  いわゆる讃岐うどんのようである。「天ぷらうどん」 …

Share
ご当地グルメ

ついに近江牛ステーキを食べる!草津市「ステーキハウス近江」

 滋賀県といえば近江牛。心なしか草津市近辺には焼肉屋も多い気もする。  そんな感じで名店「スエヒロ」にも行ったが、肝心の近江牛は食べていない。そこでやはり一度は食べないと気が済まないのだが、そもそも何が良いのかわからず逡 …

Share
お酒, 日本酒

草津市のこだわり酒屋「タカツ酒店」で、店主さんオススメの滋賀県美富久酒造の「三連星 純米大吟醸」をゲット

 草津駅周辺を歩いている際に見つけた、何やら「アリそう」な酒屋。さらに近づくと、酒にこだわりのありそうな張り紙が大量にある。出張中で楽しみは部屋飲みしか無くなった昨今、入ってみる。  店内の冷蔵庫には日本酒が大量にあるが …

Share
お酒

「やきとり家すみれ 本厚木店」の”無限レモンサワー”で、60分500円の自席でのオンデマンド式セルフサワーは、リードタイムゼロを実現

 暑い盛りのこと。本厚木駅付近で業務終了して、一人喉を潤したいと彷徨う。そこに目に入った「無限レモンサワー」の看板に惹かれて「やきとり家すみれ 本厚木店」に行ってみた。  こんな感じで、目の前にレモンサワーのサーバーがあ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「三幸商店」アメ横にある魚屋と一体化したワンストップ立ち飲み

 アメ横にある三幸商店の一角に立ち飲みができている。  お酒のメニューとしてはウイスキーの銘柄が豊富。今回は、角ハイボール390円を注文。  魚屋があるので刺身4点盛り700円を注文。するとマスターは商店のほうへ行き、冷 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「もつ焼 でん」美味いもつ焼きに梅割が合う

 アメ横の立ち飲み名店「ふぶき」の居抜きで「もつ焼 でん」が開店したというので行ってみた。店内には、もつ焼きのすごい煙。非常に活気のある店である。  システムは後で一括方式。  もつ焼にはやはり「梅割」350円ということ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:秋葉原駅「立ち飲み 串吟」駅から至近距離にある、昼飲みできる立ち飲み!

 秋葉原駅前近く、駅前南通りにある「立ち飲み 串吟」に行ってみた。秋葉原駅周辺は、個人的にいつも感覚が分からず、別に降りてないわけでもないのだが、いつも迷う。ただ、この店は一番わかりやすい位置にある。  システムは後で一 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:町田駅「しまどん」で”痛風殺し”=味玉のイクラのせ

 町田駅の小田急側の踏切近くにできた「しまどん」。ここは記憶が正ければ、かつて晩杯屋だったような気がする。ほぼ店の構造もそれに近いので、居抜きであろうか。  システムも同様にテーブルにある伝票セルフ記入方式のようだが、直 …

Share