武蔵小杉駅南武線の線路のガード下にある立ち飲み屋の並びがあり「一心」の隣に「炭火焼鶏屋 たまい 小杉店」がある。 関連記事:立ち飲み屋探訪:武蔵小杉駅「人情屋台 一心」まさに人間味溢れる”屋台” 今回は飲み会の二次 …
カテゴリー: お酒
立ち飲み屋探訪:大和駅「Wazz」でメガハイボールとトマトサワーを飲む
大和駅から出てすぐのところに、ナントカ横丁、みたいなネーミングがふさわしい飲み屋密集地帯がある(南店街というアーケードもあった)。 その一角にある立ち飲み屋「Wazz」に入店。入り口から奥行きが結構長い店である。 …
立ち飲み屋探訪:大和駅「立ち呑み そらや 大和店」16:00開店のスタイリッシュな立ち呑み
大和駅周辺を彷徨っていると、なかなかカッコいい外観の立ち飲み屋「そらや」を発見。 17:00過ぎに入店すると愛想の良いママがお出迎え。16:00から開店していたらしい。 ワンコイン500円セットがあるのでそれを注文 …
立ち飲み屋探訪:大和駅「吉永」コンパクトなカウンターの串揚げ屋でホッピーのショットを飲む
大和駅周辺は、昔の繁華街のようなアンダーグラウンドさがある。米軍厚木基地もあり、工場街という感じもあり、なかなか良い雰囲気がある。 大和駅から徒歩5分くらいにある、”1Fが全部スナックとか居酒屋が入っている”ビルの入 …
立ち飲み屋探訪:大宮駅「焼鳥日高 すずらん通り店」日高屋の隣にある立ち飲み屋で食べた”ちくわの磯辺揚げ”がうまい!
大宮駅東口を出てすぐの「すずらん通り」にある、「焼鳥日高 すずらん通り店」へ入店。ラーメン日高屋と隣接している立地。 ここはタッチペンによるシステマチックな注文方法である。 関連記事: 立ち飲み屋探訪:立川駅「立 …
立ち飲み屋探訪:西国分寺駅「芳一」こだわりの炭火焼き鳥がある人気店
武蔵野線と中央線の連絡駅である西国分寺駅にある、焼き鳥、焼き串の立ち飲み「芳一」に入店。人気店のためいつも賑わっており、上手く客が掃けたタイミングでカウンターに到着。 おやじさんが焼き鳥を焼いている炭火の前の席で、少 …
立ち飲み屋探訪:大宮駅「立呑処なごみ」昼から飲める大宮駅至近の名店でプルコギをいただく
大宮へ行く機会があり、帰りに大宮駅の立ち飲みを探したところ、東口の飲屋街の路地に、いい感じの立ち飲みがある。 この「立呑処なごみ」である。朝11:00から開店しており、昼のみができる。駅からも5分かかるかどうかの至近 …
立ち飲み屋探訪:町田駅「町呑屋」地元産の野菜を使ったツマミや地酒があるスタイリッシュな立ち飲み
町田駅から少し歩いたところにある「町呑屋」に行ってみた。以前「まる助」という立ち飲み屋があったところの居抜きで、カウンター構造やテレビの位置はそのままである。 関連記事: 立ち飲み屋探訪:町田駅「まる助」炭酸系が少 …
立ち飲み屋探訪:大井町駅「円満」気が利く中国人ママの作るツマミは”おふくろの味”
大井町駅のイトーヨーカドー側、オフィス街の雰囲気がある一角に建つ「円満」へ入店。 カウンターには、既に酔い潰れて爆睡しているご老体の常連さんがいる。ママは中国人のようで、厨房でお惣菜を一生懸命作っていた。 ホッピー …
立ち飲み屋探訪:大井町駅「いいかげん」フィリピン人ママのいるトロピカルでカラッと明るいお店
大井町といえば「肉のまえかわ」や「晩杯屋」がある「東小路飲食店街」が有名であるが、駅を中心としたその点対称位置にも少し飲み屋地帯がある。 言い換えると、 北を上にした状態で、大井町駅を中心としてXY座標軸を書いたとき …