投稿者: tankidesurvival

・男性 ・アラフィフ ・技術コンサルタント ・日本国内の出張が多い ・転職を経験している ・中島みゆきが好き ・古本屋が好き
スイーツ, 私について

流行りの”マリトッツォ”を食べてみたが、アラフィフには胸焼け必須

 最近私の視界に入ってくる「白い塊」がある。  ダイエットを続けており、危険を告げるセンサーも働いているのであるが、その一方でカロリーモンスター的なセンサーも働くのである。  それは今流行りの「マリトッツォ」である。   …

Share
蕎麦

蕎麦が食べたくなって、京そば処「志乃崎 エイスクエア店」で熊笹そば

 外食しかない出張が続くと蕎麦が食べたくなる。そんなこんなで草津市のショッピングモール、エイスクエア内にある「京そば処 志乃崎 エイスクエア店」に行ってみた。  当然のごとくアルコールはない。店内には蕎麦焼酎などの瓶が並 …

Share
ラーメン

関西で本格派”濃厚臭い系”博多ラーメン!草津市「 博多とんこつ真咲雄」の”のうとん”はハマる

 草津駅と栗東駅の中間付近、ただ徒歩圏内ではないがグッとくるラーメン屋があり、ある日意を決して徒歩で行ってみた。草津駅から往復約7kmの道のりであった。まあ、カロリー消費と思えば、ありであろう(結構きつい)  「博多とん …

Share
ご当地グルメ, ラーメン

琵琶湖線草津駅「ラーメン餃子 なかよし」でデカ盛り「チャンポンメン」

 8/25以降の滋賀県の緊急事態宣言で、ホテル住まいの人間には深刻な夕食問題が発生している。店が軒並み休業に入ってしまったのである。  酒類提供なしでも良いから、と琵琶湖線沿線を彷徨うが、栄えている駅はともかく、そうでは …

Share
ラーメン

【ラーメン】草津市「らーめん FLYINGチキン野郎」でクリーミーかつ上品なスープと唐揚げ

 草津駅から琵琶湖に向かってひたすら歩くこと20分。約2kmくらいのところにあるラーメン屋「らーめん FLYINGチキン野郎」に行ってみた。  食券を購入し、定番の「フライング野郎」880円+「麺大盛り」110円、そして …

Share
お酒, ご当地グルメ, 発酵食品

滋賀県のホテル自主隔離飲みは琵琶湖の”ビワマス刺身”と定番”鮒寿司”

 最近仕事で滞在している滋賀県も、8/5の「まん延防止等重点措置」、そして8/26の「緊急事態宣言」により、酒類提供もできず居酒屋も軒並み休業になった。  その結果、生活では、人的接触もほとんどなく、実質的にはホテルで” …

Share
カレー

草津駅「ナマステ タージマハル」の”チキンティッカマサラ”の激辛をテイクアウト

 激辛カレーが食べたくなり、草津駅前の地下街にあるインド料理「ナマステ タージマハル」に行ってみた。店は空いているが、このご時世、テイクアウトとする。  「チキンティッカマサラ」1100円をテイクアウトで。  辛さのレベ …

Share
カレー

八王子市鑓水のインド料理「RANI 鑓水店」で”チキンティッカマサラ”極辛をテイクアウト(30%引き!)

 前から気になってきたインド料理屋がある。  国道16号沿いの鑓水付近、南大沢に向かう道路との交差点にあるインド料理「RANI 鑓水店」である。広めの駐車場もあり、今回テイクアウト目的で初訪問してみた。  インド料理とは …

Share
カレー

スーパーで購入可能なレトルト激辛カレー「LEE30倍カレー」(グリコ)と「超辛スコーピオンビーフカレー」(S&B)の食べ比べと、ここまでの激辛製品の肉体的ダメージについてのまとめ

 激辛カレーに最近ハマっており、ヒーヒー言いながら汗だくになって食べるのが爽快感がある。ただこれも限度があるので、自分の許容値を探りながらの戦いになる。  一般で購入できる(スーパーやコンビニで普通に誰でも買うことのでき …

Share
釣り

いつもの相模川河口の2021年夏のテナガエビ釣り

 コロナ禍が厳しくなる折であるが、車で移動→オープンスペースであれば良かろうと思いつつ、いつもの相模川河口でテナガエビを確認してみた。  暑い。遮るものがないので紫外線浴びまくりである。  ド干潮の後の満潮へ向かう時間帯 …

Share