投稿者: tankidesurvival

・男性 ・アラフィフ ・技術コンサルタント ・日本国内の出張が多い ・転職を経験している ・中島みゆきが好き ・古本屋が好き
ご当地グルメ, ラーメン

【ラーメン】らーめん直久の「八王子系直久らーめん」を川崎駅で食す(追記:移転した模様です)

仕事で移動中にJR川崎駅で食事を食べることにした。 構内にはラーメン屋「らーめん直久」がある(2018.07追記 閉店した模様です)。 蕎麦やうどんと違って時間がかかるような気もするが、結構盛況である。 入店すると、「八 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:京急蒲田駅「バル・バンチョ(BAR BANCHO) 」でラクレットチーズを溶かして食べる(追記;閉店しました)

何故か京急蒲田駅からJR蒲田駅へ乗り換える必要が出てきた。どう考えてもそんな乗り換えは推奨されないのだが、アクシデントである。冷静に考えるとまだ川崎駅で乗り換えた方が良いような気がする(それでも距離があるが)。 そんな感 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:蒲田駅「レバーランド」でホッピーのナカお代わりの自由さに驚く

ある夜「最後の楽園」の前に立っていた。蒲田にある立ち飲み有名店「レバーランド」である。いつも混んでいるがこの日はすんなりカウンターに着地できた。 お通しはサラダにお茶漬けの素がかかっているもの。結構旨い上にセルフでお代わ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:蒲田駅「立呑酒場 もつぎん」のちょい飲みセットのお得感が凄い

JR蒲田駅から京急蒲田駅までの距離は5分くらいあり、その間に繁華街が立ち並んでいる。 当然立ち飲み屋も結構ある。 今回は「立呑酒場 もつぎん」に入店である。メニューは焼きとん、豚刺しなどが豊富であり、やはり先日紹介した「 …

Share
ラーメン

【ラーメン】町田仲見世商店街の「七面(しちめん)」の塩気が少ないのに充分旨味を感じるラーメン

町田駅近くに仲見世商店街という昭和の香り漂ういい感じの小さいアーケード街がある。 そこには結構な名物店が並んでいるが、その中の一つラーメン七面(しちめん)に入店してみた。 35年の歴史のあるラーメン屋であり、愛想の良い夫 …

Share
うどん, ご当地グルメ

吉田のうどん探訪:「あらきうどん」の肉うどんと替え玉

河口湖インターの近くにある「あらきうどん」である。吉田のうどんの店は昼だけ営業が多く、昼から夜まで連続開店している店は意外に少ない。 「あらきうどん」はそうした連続営業をしている店である。ちょうど15:00くらいであった …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:蒲田駅「かるちゃん」でうなぎ串とこだわりのサッポロ氷彩サワー

JR蒲田駅と京急蒲田駅の間付近にある「かるちゃん」に入店した。広めの店構えで、お母さんと息子(?)の二人で切り盛りしている家庭的な店である。 ホッピーやプレーン酎ハイなどはない。戸惑っていると、常連さんが「氷彩サワーがあ …

Share
ご当地グルメ, スイーツ

山梨県鳴沢村の「道の駅なるさわ」で冬の富士山を眺めて、天日干しの手造り干し柿を食べてきました

先日の真鶴帰りに追突された新車がようやく修理から上がってきたので、ドライブで河口湖方面へ。鳴沢村の方向へ行き、「道の駅 なるさわ」へ。   この辺りはなんだかんだで半導体装置や工作機械関連の製造メーカーが沢山あ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:蒲田駅「たわら屋」つまみが豪華で旨い名店

JR蒲田駅東口から出て京急蒲田駅に向かう道中にある繁華街の一角に「たわら屋」がある。 料理が結構沢山あり、立ち飲み屋にありがちなよくある系というより、それぞれがちゃんとした手作り感がある。 名店としての証拠である、”1人 …

Share
うどん

飲み会帰りの22時に八王子駅構内の「いろり庵きらく」 で「武蔵野うどん」をいただく

先日酔っ払ってベロベロになり、八王子駅までたどり着いた。小腹が空いている。 コンビニに寄って帰ってカップラーメンだと寝るまでの時間が近すぎる。しかし時間はすでに22時。空いている店もないだろうし、途中下車するのも面倒だ。 …

Share