カテゴリー: お酒

お酒

立ち飲み屋探訪:古淵駅「武蔵」ここでガソリンを入れて駅までの坂を登る

横浜線古淵駅から徒歩10分くらいの場所に立ち飲み屋「武蔵」がある。 古淵駅からその店に向かう際には、坂道を下る。要するに帰る際には坂道を登る必要がある。 ホッピーはないのでプレーン酎ハイ340円。つまみも豊富で、刺身や焼 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:新横浜駅「万福」出張帰りのビジネスマンが入れ食い

新横浜駅の新幹線と横浜線の連絡通路近くにある立ち飲み「万福」である。ちょうど出口正面にカウンターがあるので、まっすぐ立ち飲みポジションにシームレスで繋がる。 釣りで例えると好ポイントの立地である。ちょうどビジネスマンの動 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:花月園駅「江戸屋斎藤商店」入店するまでがとんでもなく敷居が高く、すごい雰囲気の角打ち!

花月園駅の角打「江戸屋斎藤商店」の前で、店に入るかどうか、しばらく迷っていた。 たしかに看板には店内で飲める旨が記載されている。その一方でガラス扉越しには、結構な荷物が見え、酒屋として営業しているのかどうか判断がつきかね …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:花月園駅「町田屋本田政晴商店」演歌をバックにお母さんが優しい居心地の良い角打ち

花月園駅から徒歩2分のところにある、角打「町田屋本田政晴商店」へ入店した。大きめの店内で中央にあるコの字カウンターの中に、お母さんがいる。 店内には常連が沢山いて、各自キープしているボトルなどを飲んでいる。 支払いは前払 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:生麦駅「麥ヤ(むぎや)」で地ビールを堪能する

生麦駅の路地を入ったところにスタイリッシュな立ち飲み屋があった。「麥ヤ(むぎや)」である。 中に入るとクラフトビールのオススメが大きく掲示されている。 最初の一杯はせっかく生麦だし、掲示のトップにあるご当地キリンの一番搾 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:溝の口駅「たまい駅前酒場」でこってりレバーパテを食べる

溝の口駅周辺に居酒屋を展開する玉井チェーンのひとつである「たまい駅前酒場」に行ってみた。田園都市線溝の口駅の西口出口から出て30秒の駅チカの位置にある。 ちなみにこの店の向かいは、これまた現在拡大中の立ち飲み屋チェーン「 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:生麦駅「大番」さすがの名店で魚料理があっという間に売り切れに

生麦駅の立ち飲みの名店「大番」にようやく訪問することができた。一説には開店待ちの行列があるという、魚料理の豊富な有名店である。 大きなコの字カウンターがある。満員であるが意外と詰めてくれる調整が入るので結構人が入る。 魚 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:高津駅「ベルハウス」昼間は立ち食い蕎麦屋、夜は立ち飲み屋

田園都市線の溝の口駅から一駅のところにある「高津駅」の駅前にある立ち飲み屋「ベルハウス」に入店。 看板にある「立ち喰い」の意味は、昼は立ち食い蕎麦屋として営業しているからの模様。 ファンシーな看板である。イメージと裏腹に …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:溝の口駅「かとりや」で赤星(サッポロラガー)瓶ビールと焼き鳥

溝の口の西口商店街の立ち飲み密集エリアを歩く。 焼き鳥の「かとりや」である。 いつも混んでいるが、ここの立ち飲みスペースに運良く入れた。 大将が絶妙の手際で焼き鳥を焼く。 ビール大瓶(620円)を頼むと、水で冷やされた水 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:溝の口駅「大衆酒場 玉井西口店」でコスパ最高な”金運つくね”を食べる

溝の口の西口商店街にある「玉井 西口店」に行ってみた。 玉井グループは溝の口周辺に居酒屋などを複数出店している。 いい感じの雰囲気である。 ホッピーはキンミヤで400円。写真を撮り忘れたのでメニューでご容赦ください。 そ …

Share