カテゴリー: お酒

お酒

立ち飲み屋探訪:尻手駅「新川屋酒店」秘密基地のような奥が広がる角打ちで性善説に出会う

尻手駅30秒のところにある角打ちである。 店内に入るには、2箇所の入口がある。カウンター側と、酒店側から回り込む形の2つである。 酒店から回り込むと、カウンターだけでなく、更に奥に別室が複数あり、座席も用意されている。そ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:子安駅の角打ち「美加登屋酒店」で1合ホッピーに撃沈

京浜急行の子安駅を降りて、北口方向に地下道をくぐる。 横浜線の大口駅へ通じる大口通商店街の子安側の出口があり、その逆側(三浦方向)に向かうと、角打ち「美加登屋酒店」がある。 色々あって既に19:00をまわっており、若干の …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:新子安駅「鳥笹」でかつてあった厳格な立ち飲みの姿を見た

新子安駅は結構、小さめの居酒屋が密集しており、いい感じである。 その中にある人気店「鳥笹」である。 賑わっており、カウンターに隙間が無いように思えるが、なんだかんだでお客さん同士が隙間を詰めてくれて人が吸い込まれていく。 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:町田駅「串揚三昧なかなか」で串揚げをガッツリいただく

時々串揚げ、串カツが猛烈に食べたくなることがある。 先日出版された『1日外出録ハンチョウ2』収録の第14話「邪神」にあるような、自分の中にある”内なる串揚げを求める声”が高まるのである。 串揚げはお酒との相性も良く、多品 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:大口駅「ホームラン」は常連多めでアットホームな雰囲気

横浜線の東神奈川駅から1駅にある大口駅である。このあたりの街並みは、古き良き昭和の感じが残っていて、夕暮れどきは何やらいい感じである。 そんな感じで街並みも住宅街あり、商店街あり、そして飲み屋も充実と、結構住みやすい街の …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:平間駅「呑(のん)」は旨いツマミが豊富でしかも格安、更にお酒も安いという3拍子揃った至高の名店だ!【オススメ】

平間駅からすぐの商店街の中にある「呑(のん)」に入店。 カウンターに貼られたツマミメニューの多さと安さにワクワクする。 前金制でセルフサービスと書いてあるが、実際には、親切かつ美人の店員さんがテーブルまで届けてくれる際に …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:鹿島田駅「夢中」はメニュー豊富で良い雰囲気の名店だが、自分の体調不良が惜しまれる

2日ほど急性胃腸炎に罹り、大変であった。 町内会の作業である広場の草むしりで体力が弱っていたことも影響しているのであろう、何かのウイルスに感染した模様で度重なる腹痛で七転八倒の苦しみであった。 禁酒すること2日、ようやく …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:矢向駅「庄太郎」で梅干たっぷりサワーと鰻肝串の食べ合わせに挑戦

矢向駅の立ち飲み屋「庄太郎」である。看板に見覚えが。尻手駅「俺の庄太郎」の看板に似ているような気がする。関係あるのだろうか。 関連記事:立ち飲み屋探訪:南武線尻手駅「立呑み 俺の庄太郎」のたこ焼きが熱すぎる 店前に「岩牡 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:矢向駅「ちょっと飲みにやこう」でレバーの塩ごま油串を食べる

南武線「矢向駅」の駅前の立ち呑み処「ちょっと飲みにやこう」に入店である。 前金制。レジ前には角打ちで良く見かける、調理済みの小皿もある。 まずは、卵焼き(150円)とトリハイメガ(400円)である。ちなみに普通サイズのト …

Share
お酒, 私について

立ち飲み屋探訪:相模大野駅「あずまや(Cave de Azumaya)」角打ちで塩攻撃に遭って血圧急上昇の危機

私はプロレス用語でいえば、”受け身”即ち”バンプ”はとれる方である。 例えるならエル・サムライ(松田納)であり、相手のめちゃくちゃ危険な技でも「とりあえず」受け身を取るタイプである。 相手と相対した際に、相手の攻めに対し …

Share