カテゴリー: お酒

お酒

立ち飲み屋探訪:川崎大師駅「高木屋酒店」川崎大師の相談窓口にもなってくれる参道沿いの角打ち

新年早々、諸事情で傷病平癒の「お守り」を入手する必要に迫られた。世の中、いろいろなことがある。 時間と場所の事情から、午後に川崎大師へ向かう。しかし京急大師線の川崎大師駅に降りたったのは平日の18:00過ぎ。見切り発車で …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:三ツ沢下町駅「ペコロス」横浜の下町感の中でまったりとした感じの立ち飲み

横浜市営地下鉄ブルーラインの三ツ沢下町駅から徒歩1分の至近距離にある「ペコロス」に入店。熟女系のママさんが厨房で切り盛りしている。 店内には、立ち飲みカウンターと少しの椅子がある。店内の壁にはお客さんとのポラ写真がびっし …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:東急池上線蓮沼駅「勘蔵」名物”ぜんぶのせ”200円はジャンクだが美味い!

 東急池上線で蒲田から1駅の「蓮沼駅」徒歩5分程度の場所にある「勘蔵」へ入店。蒲田からも十分徒歩圏内である。  小さめカウンターのみの店で、10人くらいがマックスであろうか。  ツマミ類は200円から300円でリーズナブ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:鴨居駅「よりどころ しゅん」地元密着・微笑みのマスターのいる優しい店!

 鴨居駅「よりどころ しゅん」へ新年の開店初日に訪問。  以前から行きたいと思っていた店であるが、このようにGoogle地図だと、鴨居駅北口から、鶴見川を渡るために、大きく迂回するように見える。結構歩くのではないかと躊躇 …

Share
お酒, マンガ, 読書, 読書メモ

【書評】ラズウェル細木『酒のほそ道』46巻–ラブコメ路線になってしまった酒マンガであるが、あの麗ちゃんはどうなった?という悩み

【書評】ラズウェル細木『酒のほそ道』45巻 まさかの突然の婚約宣言!・・・ただし竹股の(苦笑) 【書評】ラズウェル細木『酒のほそ道』44巻 松島さんと岩間の関係性と情報量制限 【書評】ラズウェル細木『酒のほそ道』43巻  …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:五反田駅「立呑処 へそ」昼飲みできてタイムサービスもあるパラダイス

 年末も押し迫り忙しないある日の午後に、ポッカリ休みが取れたので五反田界隈をブラブラしてみた。すると、昼飲み出来そうな、良さげな店が。「立呑処 へそ」である。支払いは後から一括方式。  入店するとテーブルにあったメニュー …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:中野駅「鎌倉酒店 中野北店」酒屋直営の立ち飲みで那智の黒糖焼酎を飲む

 激戦区中野の北口から徒歩5分。「鎌倉酒店 中野北店」に入店。南口にも本店?があるが、そこは満員で入れず、こちらへやってきた。支払いは後で一括方式。  酒屋直営を謳っているだけあって焼酎メニューが豊富である。とはいえ、ま …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:五反田駅「蕎麦五反」駅前の一等地に立つ蕎麦屋の一角にあるスタイリッシュな立ち飲み

 五反田界隈を探索していると駅前の一等地に蕎麦屋が。よく見ると立ち飲みもやっている。この「蕎麦五反」へ入店である。中はテーブル席と立ち飲みエリアに分かれている。支払いは一括方式で、日本酒冷蔵庫もあり、日本酒がメインのよう …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:中野駅「立飲 やきや」飲み屋激戦区中野にある良心的価格の立ち飲み

 中野駅周辺は飲み屋激戦区で、目移りするくらい安くてうまそうな飲み屋が並んでいる。住んでなくてよかった(どういう意味?)。  南口から出て徒歩3分くらいの一角にある「立飲 やきや」に入店。  古びた落ち着く居心地の良い感 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:西川口駅「スタンドバー かんづめや」–駅近でいい感じの1時間限定の立ち飲み屋!

 京浜東北線西川口駅の西口から出てすぐのところにある「スタンドバー かんづめや」に入店。  入ると優しそうな男性が迎えてくれる。  支払いは後で一括方式。店内には「1時間以内」という張り紙があるが、そもそも立ち飲みはあま …

Share