カテゴリー: お酒

お酒

立ち飲み屋探訪:名古屋駅「立陣」で、台風で新幹線が止まっていくパニックの中、串カツ食べながらSNSを眺める

最近新幹線が良く止まる。色々論議はあるものの、私としては社会インフラのシステム的に至極合理的な判断だと思う。 インフラは「動かし続けてなんぼ」と「安全に」を両立させなくてはいけないので、それに関わる人たちは大変だ。 個々 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:名古屋駅「立ち呑み やきとん大黒 名鉄西口店」で新幹線時間待ちでグビリと

 先日名古屋出張の際に、早めに終わり新幹線までの時間が1時間以上空いてしまい、こうした隙間時間を埋めるなら立ち飲み一択(←個人の感想です)であろう、ということで名古屋駅近くの「大黒」へ。  「大黒」「魚椿」は蒲田駅周辺の …

Share
お酒

【一人飲み】”やきとりの名門”「秋吉 草津店」で酎ハイ5杯+串32本を飲み、食べまくる

 いつもの出張の晩御飯で滋賀県草津駅周辺を彷徨う。一人は敷居が高いと言われるが、アフターコロナでは既に普通だし、そもそもこれまでの数多い単騎行動経験により、全く気にならなくもなっている。  単純に晩御飯+飲みとして、それ …

Share
お酒

一人飲みでも問題なし!鶴見駅の大衆居酒屋「大鶴見」でホッピーが進む

 先日JR鶴見駅方面で酒場を一人探していた。時間は16時。立ち飲みも良いが、座り呑みもたまにはしたい。そんな中見つけたのが、この「大鶴見」である。ビルの地下に広がる広い空間で、一人でも問題なく飲み食いできそう。メニューも …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:大津駅「林屋スタンド」滋賀県庁からの帰りに角ハイボールをグビグビと

 訳あって滋賀県庁に行くことになり、色々用事を済ませる。その後帰宅しようと、戻りの大津駅に向かうと「林屋スタンド」を発見。入ってみる。  まだ17時前なのでお客は少なめ。このあたりは繁華街というより、小さい路地が多く、鄙 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:西中島南方駅「立喰酒場 金獅子」で”燻製イモンブラン”をいただく

 久々に大阪方面へ出張があり、ちょいと軽く飲んで帰りたいと探索。  西中島南方(にしなかじまみなみがた)駅で降り、駅から徒歩3分の至近にある「立喰酒場 金獅子」に行ってみた。  酒の種類もたくさんあるが、まずはキンミヤサ …

Share
お酒, ご当地グルメ

関西方面出張でようやく、粉もん「お好み焼き」にトライし、マンネリ化してきた”関西感”がよみがえる

 そういえば関西出張も多くなったが「お好み焼き」を食べたことが少なかった。いい加減夕食難民状態で、マンネリの極致となってきたある日、「そうだ、お好み焼きがあった」と気づいたのであった。  とはいえあまり食べたこともないし …

Share
お酒, ご当地グルメ

本厚木駅前「本厚木ホルモンセンター」でハッピーアワー90円のメガハイボールで一人ホルモン

 本厚木駅で、知る人ぞ知る”向かい合うファミリーマート”(小道を挟んで「本厚木駅南口ロータリー前店」と「本厚木駅南口店」がタイマンしている)を見つつ進むとあるのが「本厚木ホルモンセンター」である。  一人飲み用のカウンタ …

Share
お酒, ご当地グルメ

草津駅前の馬肉専門店「ザ・ホースマン」で馬刺しをいただく(栗東が近いのでご当地グルメなのか?)

 滋賀県出張も長い。なんでこんなことになってしまったのか。  それはそれとしてホテル住まいが続くと、食事もマンネリになる。  駅近のビル「エルティ」の地下にある「草津 ホースマン」を発見。名前通り、馬肉の店である。滋賀県 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:船橋駅「大衆日本酒バルふとっぱらや」で「クロムツ刺し」と「ホウボウ刺し」

 船橋はサラリーマンが多いのか繁華街も結構賑わっている。  そんな中見つけた立ち飲み屋が、この「大衆日本酒バルふとっぱらや」である。  長めカウンター。まさに立ち飲みという感じである。  まずはハイボール290円。  日 …

Share