カテゴリー: お酒

お酒

立ち飲み屋探訪:鶴川駅「赤荻酒店」完全なる酒屋の倉庫で飲む角打ち

小田急線鶴川駅から徒歩10分。のどかな住宅街のなかの至って普通の酒屋「赤荻酒店」である。 ここは倉庫や駐車場スペースで角打ちができる。 倉庫にビールケースでテーブルが。駄菓子も売っている。 テーブルシートはスーパーの広告 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:調布駅「フジヤマテキサス」で元祖酎ハイ「ホイス」を飲む

調布駅の近くに「調布百店街」という一角があり、なかなかいい感じの居酒屋が密集している。その中にある立ち飲み屋「フジヤマテキサス」に入店。 幻の酒と呼ばれる”元祖酎ハイ ホイス”380円。 若干の酸っぱさとケミカル臭を感じ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「立飲み たきおか」でコスパ抜群なマグロ刺とアジなめろう

御徒町駅はアメ横もありいつも賑わっている。同時に居酒屋密集地帯でもあり、立ち飲み屋も結構ある。 昼から開いている「立飲み たきおか」に入店。この店はアメ横付近に複数支店がある。 細長いコの字カウンターに女将さんが。キャッ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「立飲み カドクラ」のマカロニグラタンが暖かくて旨い

御徒町駅と上野駅の間に広がるアメ横の中心部にある、広め店内の「立飲み カドクラ」に入店。 昼間はやや空いている。 ホッピーセット350円。 ツマミメニューも豊富である。 オススメのワラサ刺400円。大ぶりでエッジが立って …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:桜木町駅「酒蔵石松」でフレッシュ冷やしトマト

桜木町のぴおシティB2Fにある立ち飲み密集地帯にある「酒蔵石松」に入店。広めの細長いオープンスペースにカウンターが並んでいる。 料理メニューの多さがすごい。目移りしてしまう。 先払い方式で、百戦錬磨の雰囲気のある店員さん …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:立川駅「立ち飲み 日高」はタッチペン注文システム

立川駅南口にある「立ち飲み日高」に入店。広めの店内であるが、注文システムが面白い。 ≈ このタッチペンで注文するのである。メニューをタッチし、数量をタッチし、最後に発注するシステム。タッチペンが注文を音声で繰り返してくれ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:横浜駅「やきとり平助」は長いカウンターがあって入りやすい

横浜駅西口から徒歩10分くらいの場所にある立ち飲み屋「やきとり平助」に入店。 細長いカウンターになっており、どこから入店できるかわかりにくいが、要するにいろいろな場所から入れる模様。 ハイボールの「馬力」が不穏である。こ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:横浜駅「みなと刺身専門店」は刺身中心の旨い立ち飲み

横浜駅西口の一角に「狸小路」という小さめ居酒屋密集地隊がある。 いい感じの小道である。 「みなと刺身専門店」に入店。よく見ると上の看板にまだ前の店の名前が。居抜きであろうか。 コの字カウンター。店内ホワイトボードに大量の …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:赤羽駅「桜商店」のどかで安くて旨い店で”素浪人 花山大吉”ばりに「おから」を堪能

赤羽の「桜商店」に入店。店員は女性が中心で、雰囲気明るめの感じである。 ホッピー350円。すぐ出るつまみに「おから」100円を頼むが、手作りであろうか非常に旨い。またボリュームも満点である。私は「素浪人花山大吉」ばりに、 …

Share
お酒, 日本酒

【日本酒】たかちよ豊潤無塵 しぼりたて生原酒(高千代酒造)

「たかちよ豊潤無塵 扁平精米おりがらみ しぼりたて生原酒」(高千代酒造)を購入。 新潟県南魚沼市の酒造であり、「巻機(まきはた)」でも知られる。 正月の良きタイミングで飲むことに。 限定品である。 微発泡しており、コクが …

Share