カテゴリー: カレー

カレー

松屋の「ごろごろチキンのバターチキンカレー」を食べてみたが、朝食として食べ続けるには、ちょっと甘いかな?

 カレギュウを朝食に食べ続ける私の前に現れた、8月6日からスタートした新メニュー「ごろごろチキンのバターチキンカレー」である。以前の「ごろごろ煮込みチキンカレー」は確かに美味かった。今回はどうであろうか。  いつもの朝食 …

Share
カレー

突然に厨房内で先行して、創業ビーフカレーから通常カレーへ戻った7月2日朝の松屋とその後の連続カレギュウ大盛りへの復帰

 いつ終わるかどうかもわからない見切り発車なのか、謎にダラダラ継続していた松屋の「創業ビーフカレー」。まあ、美味いのであるが、相変わらずのグダグダぶりで、いつまで続くのか、これが定番に変更になるのかわからない状況が1ヶ月 …

Share
カレー

【カレー】松屋の「創業ビーフカレギュウ」大盛り800円を食べてみた。確かに美味いが、肉×肉はちょっとモヤモヤする

 先日の6月3日の予告にあった通り、松屋の期間限定「創業ビーフカレー」が6月4日に販売された。これで通常のカレーの販売休止の原因は判明したが、味はどうなのであろうか。  6月4日の10時販売開始なので、3日の朝食は牛めし …

Share
カレー

松屋のカレーが販売中止かもしれない、とモヤモヤする6月3日

 いつもの朝食のルーティーンをするべく松屋へ。毎朝食べているカレギュウ大盛りである。  しかし自動販売機に違和感が。  カレーのメニューがない(困惑)。  よく見ると張り紙もある。  カレーが販売休止。良く見るとすごく小 …

Share
カレー, 蕎麦

大船駅構内の「濱そば 大船店」期間限定「グリーンカレーつけ蕎麦」がパクチーのエスニック風味たっぷりで意外にもマッチしている

 大船駅構内は飲食店がかなり充実している。そこの一角にある「濱そば 大船店」で、こんな看板が。  「グリーンカレーつけ蕎麦」である。ソーメンに「いなばのタイカレー」が美味いという記事がネットにあり、実際に試してみたら美味 …

Share
カレー, ご当地グルメ

駐車場まで車が大行列の大人気スポット「宮ヶ瀬ダム」で観光放流を見学し、「宮ヶ瀬ダム放流カレー」を食べる

 神奈川県の貯水池である宮ヶ瀬ダムが何故か今人気スポットと化しているらしい。ダム?水力発電?どこに訴求力があるのか、よく分からないが、地元住民から周辺道路まで混雑するほどの観光スポット化しているようなのである。  観光地 …

Share
カレー

毎朝「カレギュウ」を食べているが、今回、巷でバズっている松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」を食べてみる(翌日も、翌週も、そして最終日5/21も食べた)

 基本毎日朝食は松屋の「カレギュウ 大盛り」690円という少々身の丈に合わない食生活を送っている。高すぎであろうか。  毎日飽きずに食べている。贅沢であろうか。  関連記事:松屋のカレギュウを連続5日間を2セット、定点観 …

Share
カレー, 私について

松屋のカレギュウを連続5日間を2セット、定点観測してみたバラツキ(2019.4. 追記あり)

 ここ数年の朝食は松屋の「カレギュウ」大盛りが多い。価格は690円と高めであるが、なんだかんだでこんなところに落ち着いている(結構仕事が忙しくて昼食を取る時間がないこともあり、朝食はガッツリいきたいのである)。  いわゆ …

Share
カレー

【カレー】我がカレーのベスト「C&C」【京王線】

外食で食べるカレーは、牛丼屋のカレーであるとか、定食(中華、そば)屋のカレーとか、本格派カレーとか色々あるが、私がいまのところベストなのは、この京王線の駅に良く見かける「C&C」のカレーである。 外出の途中や、飲み会の最 …

Share
カレー, ラーメン

【カレー】町田駅「ラーメン七面(しちめん)」でラーメン屋のスープで煮込まれたカレーが旨い

以前訪問した町田駅の仲見世商店街にある「七面」でラーメンを食べて満足したが、”スープで煮込んだ”と謳っている「カレー」のことが気になり、ついに食べることができた。 関連記事:【ラーメン】町田仲見世商店街の「七面(しちめん …

Share