カテゴリー: 私について

私について, 釣り

カエシのある釣り針が指に突き刺さった際の絶望感

 老父とハゼ釣りに行った際の、帰りのことである。  「トイレに行ってくる」と言って出た老父を、車内で待っていた。少々遅めだったが、帰ってきた。しかし何故か元気がない。  「・・・まいった」と言っている。そして右手を見せる …

Share
ご当地グルメ, スイーツ, 私について

毎年妻の実家から「洋梨」が送られてくるのには、ひょっとして何か深い意味があるのだろうか?

 妻の実家から新潟の洋梨「ル レクチェ」が送られてきた。ありがたい。  この洋梨は、甘さといい、柔らかい食感といい、濃厚芳醇でまさに絶品。初めて食べた時には感動すら覚えた。  高価な梨でもあり毎年年末の楽しみにしているの …

Share
私について

多摩地方、雪積もってきた。明日出勤なんだけど、早朝の路面凍結が嫌な予感・・・

 テレワークだと、全く外の状況がわからない。  なんか外が騒がしいな、と思ってみたら、なんとそこそこの雪が。  まあ在宅ワークだから今日時点では特に問題はないのだが、明日は久々の出勤予定日になっており、明日の朝に路面凍結 …

Share
ビジネス, 私について

第二次テレワークの開始-テレワークメインとなった世界での成果評価において、「過程」をどう評価するか/してもらうかについて

 首都圏の二回目の緊急事態宣言を受けて、やや遅ればせながらも私も再度のテレワーク(在宅勤務)に突入である。  先週はその準備のため出社したが、あまり電車は空いている感じはなかった。やはり様々な事情を抱えている中で、世の中 …

Share
私について

2度目の緊急事態宣言。疲弊した社会で戸惑いつつも再びテレワークの準備

 またしても緊急事態宣言である。今回は一般企業への休業要請はしておらず、テレワーク要請であった。  その結果何が起こるか。  一見前回の休業要請より”緩い”制限にも聞こえるが、実際にはそんなことはないと思う。  前回は、 …

Share
私について

もう一人の俺が仮想通貨で借金して親にお金を無心するというのを実家で待っていた話:オレオレ詐欺orアポ電強盗に遭遇した

 先日のことである。  本厚木駅の立ち飲み屋「三百文」で一人、芋焼酎のお湯割を飲んでいた時のこと。携帯が鳴った。  発信者は私の老母である。キャッシュオンのため、気を遣うことなく立ち飲み屋から一旦外に出て、電話をとる。 …

Share
ビジネス, 私について

【死して屍拾うものなし】成果主義を追求した結果、誰もやらない仕事=汚れ仕事ってあるよね

 長く仕事をやっていると、どうしても誰もやりたがらない業務、みんなが避ける業務が回ってくることがある。  人間の心情としてスポットライトを浴びるような業務や、すぐ成果が出る業務をやりたいのは理解できる。  成果主義がメイ …

Share
私について

謹賀新年2021年!予測不可能なカオスな状況で如何にして目標管理をすれば良いのだろうか?

 2021年である。  昨年の年初も「大変な一年」と書いたが、結果、新型コロナのせいで予想だにしなかった大変さであった。  コロナは収束の兆しを見せないし、ビジネス環境はますます不透明さを増している。  酒量だけが増えて …

Share
お酒, 私について

2020年のリセットの意味も込めて「とらふぐ亭 八王子店」で、豪勢にフグ料理(てっさ、唐揚げ、てっちり)を食べてきた

 色々あった2020年も、ついに終わろうとしている。  今年は非常に疲れた。  コロナの件は、まさに想定外。新型コロナの感染拡大という、当初全く予想だにしなかった出来事によって、ものすごく社会的にも個人的にも翻弄された一 …

Share