マンガ

”少女漫画界に咲くドクダミの花”岡田あーみん先生に捧げる

1980年代後半の少女マンガ雑誌「りぼん」には恐ろしいエネルギーがあった(言っておくが、私は変態ではない)。 当時の連載陣で思い浮かぶのが 一条ゆかり『有閑倶楽部』 池野恋『ときめきトゥナイト』 といった安定した長期連載 …

Share
ご当地グルメ, 私について

出張先で富山県産ホタルイカ朝どりをゲッツ

日帰り出張で新潟方面へ。疲れる。 帰りの新幹線の時間待ちで、ふらりとスーパーの食品売場へ行くと、富山県産のホタルイカがこの日限定で売っていた(本当にそうかどうかは不明だが)。 ”朝獲り朝炊き”という売り文句に唆られて、思 …

Share
ギャンブル

パチスロ「ジャグラー」のGoGoランプで反応する肉体になってしまった

すでにパチスロからは足を洗った私であるが、北電子のパチスロ機「ジャグラー」シリーズは、とんでもない名機だと思う。 Aタイプの単純確率による、たかが1フラグ(ビッグとレギュラーを入れると2つ)のランプ点灯を、あれほどそそる …

Share
プロレス

ベーシックインカムって?BI 砲のことじゃないの?

なるほど、だから噛み合わなかったのねと。今更ながら。 某掲示板でBIについて、長い時間、汚い言葉で応酬し合い、なおかつ相手と分かり合えない理由はそこだったのかと、先ほどようやく気づいた。 そういうことだったのか。 それな …

Share
マンガ

【書評】もこっちのスクールカーストからの独立問題–『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』11巻

谷川ニコ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』をコミックスで読んでいる。 今回、最新刊11巻を読んだ。 高校生活における”ぼっち”の話が胸打つ感じで、私のサイトテーマである、”単騎でサバイバル&#82 …

Share
古本, 読書, 読書メモ

【書評】倉田喜弘『明治大正の民衆娯楽』ーメディアとしての芸能「講談」の隆盛と衰退の背景(追記あり;再販されました)

倉田喜弘『明治大正の民衆娯楽』(岩波新書)を読んだ。 明治、大正の様々な–既に廃れたものや、今なお形を変えて続いているものもある–芸能が解説されている。時代背景も含め、興味深く読んだ。 例えば「娘 …

Share
私について, 蕎麦

本日も「富士山盛り」、そして店側の逆襲

先週と同様、遅めの朝食を富士そばで。 先週と同様、富士山盛り(3玉)を注文すると、   店員「大盛り無料ですけど、どうします?」 なんと!店にはポスター、大盛り無料とある。 挑発か? いや、でも、無理でしょ、普 …

Share
ドリンク

福島県の「酪王カフェオレ」をゲット

出張先で、福島県のソウルドリンクと言われている「酪王カフェオレ」をゲット。 牛乳は苦手だが、コーヒー牛乳は好きなのである。 生乳50%以上使用とあり、味は濃厚、かつ、しっかりとコーヒー感もあり、うまい。 なかなか後引く感 …

Share
SF

時代は繰り返す:SF作家のPR誌とアフィリエーター

 日本SF作家第一世代が世に出始めた頃-昭和40年代であろうか-企業が”PR誌”なる小冊子を発行するのがブームになった。  要するに宣伝用の無料配布ミニコミ雑誌なのだが、そこに載せる小さめの記事として、企業にとっての明る …

Share
私について

【ぼっち飯こそ正義】食事は一人ですることが、人類にとっての正解である(断言)

昼食などは基本的に一人で食べることが多い。 その方が好きだ。 むしろ、食事は是非一人でしたいタイプで、複数で行くとその人数だけのテーブルがあるか気にしたり、周りが頼むものに気兼ねしたり、食事中の話題を考えたりと気を使って …

Share