緊急事態宣言の延長だと何だと非常に世間は騒がしい。その一方で江ノ島に人が押し寄せていると責め立てる。 なんかどうにもこうにも世知辛い世の中になってきた。 やって良いことは、歩いて何処かに行くことくらいであろう。これ …
立ち飲み屋探訪:大井町駅「立呑みTHIRD」東小路にあるラーメンとBBQ感覚の立ち飲み
大井町東小路にある「立呑みTHIRD」へ入店。ラーメンと立ち飲みの混合形態のお店である。ラーメンは店内、立ち飲みは店外となっている。 店内にある券売機の食券方式で注文する。 ホッピーセット400円。なかは250円で …
2021年相模川河口で釣り状況の偵察!(人的接触なし)・・・何もなしでした
今回のGWは基本的に自宅に籠っているが、流石にストレスがたまるのと、私のような県境に住居がある人間だと「県を跨がない」と言う行動を原則的・一律的に定義されることに合理的な現実性が感じられない、という思いもあって、人間に …
関東でわんこそばが食べられる、東白楽駅「わんこそば たち花」で、チャレンジするも70杯に終わる
以前から興味があった「わんこそば」だが、おいそれと食べに行くわけにも行かずモヤモヤしていたが、横浜で食べられる店があることがわかってきた。東白楽駅徒歩3分の位置にある「わんこそば たち花」である。ももクロChanDVD …
滋賀県のソウルフード”近江ちゃんぽん”をいただく-琵琶湖線草津駅前「ちゃんぽん亭」で「ごちそうちゃんぽん」
こんな状況ではあるが必要に迫られ久々の出張があった。一人晩御飯を探して、琵琶湖線草津駅前にある「ちゃんぽん亭」に決めた。ここで「近江ちゃんぽん」を食べてみることに。 食券方式。 「ごちそうちゃんぽん」880円にハイ …
第一京浜沿いにある、サラリーマン御用達の蕎麦屋 東神奈川駅「喜和味庵」でガッツリランチ
先日どうしても出勤する必要に迫られ、仕方なく一人時間差通勤という名の午前半休をかまして、午後から会社へ行こうかと出発。早めの昼ごはんの場所を探していた。 そこで以前からチェックしていた東神奈川駅近くにある「喜和味庵」 …
緊急事態宣言の繰り返しは「茹でガエル」との戦いの様相になってきた:互酬性と囚人のジレンマ
いや〜まいった。 前回の2回目の緊急事態宣言があり、テレワークだなんだとへとへとになり、解除でまたドタバタした挙句に、そして今回の3回目。 ただし、防疫観点で感染者増加数の勾配を見ると、確かにそのトリガーがかかって …
立ち飲み屋探訪:御徒町駅「上野萬屋酒舗」オフィス街にある酒屋の角打ちスタイルの立ち飲みは下町感がある
御徒町付近で仕事が終わり、もう帰宅しようとしていると、角打ちのような酒屋を発見。「上野萬屋酒舗」である。 キャッシュオンシステムで、ビール赤星の中瓶400円をもらう。 店内はこんな感じで酒屋の倉庫みたいな感じ。冷蔵 …
立ち飲み屋探訪:銀座1丁目駅「銀座君嶋屋」日本酒・焼酎・ワインの棚を巡りつつ、スタンディングバーのあるスタイリッシュな酒屋
先日有楽町方面から東京駅方面を歩いていると、おしゃれな酒屋を発見。酒屋に併設された、スタンディングバーがある「銀座君嶋屋」に入店してみた。 バーは11:00開店であり、日本酒、ビール、ワインなどが飲める。日本酒メニュ …
立ち飲み屋探訪:東急池上線池上駅「立ち呑み 半ライス」大画面でスポーツが鑑賞できる立ち飲み屋の”継ぎ足しカレー”が激ウマで”半ライス”が欲しくなる
池上本門寺がある東急線池上線。五反田と蒲田を結ぶこの線路で、路線名をもつ駅「池上」。そこに立ち飲み「半ライス」があったので入店してみた。 綺麗な店内には大型ディスプレイがあり、スポーツ中継をしている。支払いは後で一括 …