発酵という人間が見つけ出した現象は、保存性、風味や栄養成分のアップ、はたまた新たな物を生成するといった、まさにテクノロジーである。 自然には酵母菌が存在し、果実の糖(グルコース)をアルコールと炭酸ガスに変化させる反応 …
投稿者: tankidesurvival
【うどん】相模原の肉汁うどん「南哲」の「ひや肉うどん」の”ひやひや”が太麺モチモチで激ウマ!
橋本駅と相模原駅の中間にある、肉汁うどんの「南哲」に入店。人気店であり11:00開店で既に6人行列。 ここは車でのアクセスが便利であるが、橋本駅から徒歩で向かってみた。ちょうど2kmなので20分ちょい。そんなに遠い感 …
【ラーメン】町田の昭和48年創業の老舗「水岡」で酢ラーメンの優しい味が沁みる
アフターコロナの町田の様子もだいぶ元どおりの様子になってきた。かなりの空腹で昼ごはんを探していると、以前からずっと気になっていた歴史のある佇まいのあるラーメン屋「水岡」に行ってみることに。 昭和48年創業だと、202 …
【ラーメン】ど・みそ町田店–たまには濃厚なラーメンが食べたいときに「特みそこってりらーめん」
町田で昼食を食べようかと思い、たまには良いかとラーメン屋を探索。 町田ターミナルプラザ 2Fにある東京系味噌ラーメンの「ど・みそ」に入店。「パパパパパイン」の向かいにある。 食券機で悩んでいると店内ポスターで「迷っ …
コロナ後の初のサイゼリヤ1人飲み–小エビのサラダにペコリーノ・ロマーノを混ぜてワインのつまみにしたら、ツマミと酒の”振り子運動現象”が発生して永久運動になりそうに・・・
ダイエットをしていたこともあり、以前は良く行っていたサイゼリアもご無沙汰になっていた。まあ、ピザやドリアが目当てだったので、この状況では少々無理がある。 ここでピザとワインというのがお気に入りだったのだが。 コロナ …
高温高圧加工で骨まで食べられる干物「まるとっと」を食べてみた
先日ネットニュースで「日本の宇宙食にアジの干物が認定された」というものを見つけた。 関連記事(外部サイト):「アジの干物」が宇宙へ…“宇宙日本食”に初めて選ばれた干物はどうすごい?担当者に聞いた 「まるとっと」とい …
思い立って午後休みを取った日には、たまの贅沢にオフィス街の蕎麦屋で、重役気取りで”昼なのに呑み”
先日のこと。都内の外出先で、午前中に仕事が一段落したのち、時間がフワッと空いてしまった。このところ色々疲労もあり、良いタイミングであることもあって、ここで午後休暇とした。 オフィス街の田町駅前である。休みも取ったし、 …
【お笑い芸人】ポンコツ風ロジカル芸人・”(元)なかよしビクトリーズ”岡田の巨大な受容力にジワジワきている【岡田を追え‼︎】
フワちゃんはすっかり完全ブレイクである。 しかも、最近の息の長い芸人特有の、”ハチャメチャに見えるが実は真面目”、あるいは、”無礼に見えるが実は礼儀正しい”という、「裏面はいい人系エピソード」も同時併走しつつ売れてお …
”家のちょっとだけ外の”「チェアリング」の最近のアップデート状況
相変わらずの新型コロナは収束しそうでしないし、テレワークも盛り上がったり、揺り戻しもあったりと、まだまだ新しい生活状態に向けては中途半端な状況である。 そんな感じで飲み歩きも再開しているが、やはりあまりアグレッシブに …
町田駅「三立て蕎麦 みといち」町田駅前の”手頃な”蕎麦屋で鴨肉つけ蕎麦、いいねと思ったらその矢先、8/2閉店の模様
7月の終わりの頃である。 町田駅で昼食を考えていた。 ガッツリとしたラーメンという気分でもないし、中途半端な腹具合であった。 定番の「富士そば」も考えたが、少し変わった感じも捨て難く、かと言って敷居の高い蕎麦屋も …