琵琶湖線草津駅で晩御飯難民となり、駅近くに見つかった屋台風の店「カマドのタコ」である。タコ焼き屋であり、関西風で期待をさせる。ビニールで覆われた屋台風の店構えもなかなか。 飲み物はメガハイボール690円。ジャンボグラ …
カテゴリー: お酒
立ち飲み屋探訪:琵琶湖線草津駅「B級スタンド」で、串カツと能勢酒造「能勢ミネラルソーダ」によるB級サワーをいただく
琵琶湖線草津駅周辺は、沿線でも結構大きめの街並みで飲み屋も沢山ある。さらには、滋賀県は特に(今のところ)新型コロナに対する制限がないので、基本的には時短や休業もない。人出も普通な感じである。 そんな中で見つけたのが、 …
滋賀県草津市のオープンスペース居酒屋「大衆酒場 アメヰロ」が、コンセントやフリーWi-Fiも使えるし、ツマミもいける、1人飲みに良いお店
草津駅から徒歩5分くらいのところにある「大衆酒場 アメヰロ」に行ってみた。 オープンスペースになっており、入店前の消毒などコロナ対策もバッチリである。 メニューも豊富かつ安く、1人前サイズになっているので1人飲みに …
立ち飲み屋探訪:川崎駅「やきとりスタンド」1時間999円でメガサイズも飲み放題の焼き鳥屋!
京急川崎近くの「丸大ホール」の隣(「フルミチ」の向かい)に、「やきとりスタンド」ができていたので、早速入ってみる。 コの字カウンターと若干のテーブル。1時間飲み放題999円というメニューがあったので、迷わず注文。メガ …
立ち飲み屋探訪:御徒町駅「金盃立呑処」灘の酒造直営店で樽酒とおでんを堪能
アメ横に兵庫県の灘にある金盃酒造の直営店ができたというので行ってみた。昼のみもバッチリできる店である。1Fが座り、2Fが立ち飲みスタイルである。 お酒は日本酒のみ。男らしい感じである。まずは、「金盃 樽酒 一合升」4 …
立ち飲み屋探訪:辻堂駅「コサジ」スパイシーで甘いポテサラが中毒性がある
辻堂駅南口の立ち飲み「コサジ」へ入店。 コの字カウンターのある小さめの店である。日本酒、クラフトビール、ワインなどもあり、食べ物のメニューも豊富。 ホッピーセット白。480円。 「本日のポテサラ」ナッツが載ってお …
立ち飲み屋探訪:新橋駅「そば田」朝から酒が飲めるガード下の立ち食い蕎麦屋
検診で朝いちから都内のクリニックで検査を受けて、終了したのが10:30。一日休暇もとっていたので、検査のため抜いていた朝食がてら一杯やれる場所を探索。 サラリーマンの街、新橋なら何かあるだろうと見つけたのが、有楽町方 …
立ち飲み屋探訪:大井町駅「立呑みTHIRD」東小路にあるラーメンとBBQ感覚の立ち飲み
大井町東小路にある「立呑みTHIRD」へ入店。ラーメンと立ち飲みの混合形態のお店である。ラーメンは店内、立ち飲みは店外となっている。 店内にある券売機の食券方式で注文する。 ホッピーセット400円。なかは250円で …
立ち飲み屋探訪:御徒町駅「上野萬屋酒舗」オフィス街にある酒屋の角打ちスタイルの立ち飲みは下町感がある
御徒町付近で仕事が終わり、もう帰宅しようとしていると、角打ちのような酒屋を発見。「上野萬屋酒舗」である。 キャッシュオンシステムで、ビール赤星の中瓶400円をもらう。 店内はこんな感じで酒屋の倉庫みたいな感じ。冷蔵 …
立ち飲み屋探訪:銀座1丁目駅「銀座君嶋屋」日本酒・焼酎・ワインの棚を巡りつつ、スタンディングバーのあるスタイリッシュな酒屋
先日有楽町方面から東京駅方面を歩いていると、おしゃれな酒屋を発見。酒屋に併設された、スタンディングバーがある「銀座君嶋屋」に入店してみた。 バーは11:00開店であり、日本酒、ビール、ワインなどが飲める。日本酒メニュ …