カテゴリー: ご当地グルメ

ご当地グルメ

【新潟土産】エゴイズム(えごのり)とサディズム(佐渡わかめ)

エゴノリ(wikipedia いごねり) 佐渡わかめ 新潟出張の折、スーパーで購入したものである。 「えご」はスライスして、付属のからし酢味噌で食べてみた。刺身こんにゃくのような感じとも異なる独特の食感で、うまい。これは …

Share
ご当地グルメ, ドリンク

【ドリンク】サンガリア ひやしあめはコールドで「ひやしあめ」ホットで「あめゆ」のリバーシブル缶

   先日行ったレトロ自販機スポットで購入したもう一つのジュースが、サンガリア「ひやしあめ/あめゆ」である。    これはあまり珍しいものではないが、関東ではやはりあまりポピュラーではない。    同じ缶だが、180度回 …

Share
ご当地グルメ, ドリンク

タイのトロピカルフルーツ「タマリンド」のジュースを飲んでみた

先日行ったレトロ自販機スポットには色々なものが売っていた。 そのうちの一つ、謎のジュースを買ってみた。 お世辞にも果実とは思えないフォルム。茶色でモコモコしていて・・・。表現が難しい。「タマリンド」と書いてあるが全く聞き …

Share
ご当地グルメ, ドリンク, レトロ

【懐かしの自販機】相模原にあるレトロ自販機スポットを訪ねる【ニキシー管】

 相模原近辺にレトロ自販機があるらしい、という噂を聞いて訪ねて見た。  場所がわかりにくく迷った挙句に、日没となってしまった。写真が暗いのはご容赦いただきたい。  相模原市下溝にそのレトロ自販機スポット「中古タイヤ市場  …

Share
ギャンブル, ご当地グルメ

【ご当地グルメ】競輪場だけで食べられる、あのスポンジの様な黒モツ肉(やおぎも)が激烈に美味い件について

初めて食べたのは立川競輪場の売店であった。 黒モツと白モツがあり、串に刺してある。食感はスポンジのようなフワフワな感じである。七味唐辛子をたっぷりかけて食べると、味が染み込んでおりうまい。 若干臭みはあるが、全く気になら …

Share
お酒, ご当地グルメ

【駅弁】高崎駅 「だるま弁当」で晩酌

出張のお供には駅弁がある。割高ではあるが、色々地元の工夫を凝らしており、時々お酒のツマミに購入する。 先日の出張先の高崎駅で、名物「だるま弁当」を購入した。これは山菜や蒟蒻を中心としつつ、濃いめの味付けなので、酒のつまみ …

Share
ご当地グルメ, スイーツ, ドリンク

【ご当地グルメ】栃木のお土産「レモン牛乳」

乳製品づいている訳ではないが、福島県の酪王カフェオレに続き、今度は栃木県の名物「レモン牛乳」(栃木乳業)をゲットした。 お菓子のレモンケーキの味+牛乳、みたいな感じで、レモンの酸っぱさは消えているが、風味はある。なんとも …

Share
ご当地グルメ, 私について

出張先で富山県産ホタルイカ朝どりをゲッツ

日帰り出張で新潟方面へ。疲れる。 帰りの新幹線の時間待ちで、ふらりとスーパーの食品売場へ行くと、富山県産のホタルイカがこの日限定で売っていた(本当にそうかどうかは不明だが)。 ”朝獲り朝炊き”という売り文句に唆られて、思 …

Share
ご当地グルメ, 発酵食品

【ご当地グルメ】本場の鮒寿司の旨さに目覚める

 発酵食品、特に臭いもの系に興味がある。  鮒を米と混ぜて乳酸発酵させた保存食である、滋賀県名物の「鮒寿司」を入手した。  以前通販で購入したものは、ものすごく酸っぱくて、どうやってもとても食べれず、その後敬遠していた。 …

Share