町内会, 私について

逆ピラミッド化した町内会の辛さと逃走論

町内会、自治会のような付き合いはどうしても避けて通れない。 日本の高齢化は着実に進んでいるようで、持ち回りの役(班長とか祭りの係といった、雑用係)が、”主人が介護状態なので”とか”目が見えない”といった切実な理由でできな …

Share
ご当地グルメ, スイーツ, ドリンク

【ご当地グルメ】栃木のお土産「レモン牛乳」

乳製品づいている訳ではないが、福島県の酪王カフェオレに続き、今度は栃木県の名物「レモン牛乳」(栃木乳業)をゲットした。 お菓子のレモンケーキの味+牛乳、みたいな感じで、レモンの酸っぱさは消えているが、風味はある。なんとも …

Share
鉱物

鉱物標本初心者への難問–60問神経衰弱

鉱物が好きで、鉱物標本や鉱物図鑑を持っている。 自然が生み出した無機質でありながら複雑精緻な形状を見ていると、時間が止まったような静的イメージが想起され、なんとなくリラックスできる気がする(気のせいかもしれない)。 ある …

Share
マンガ

”少女漫画界に咲くドクダミの花”岡田あーみん先生に捧げる

1980年代後半の少女マンガ雑誌「りぼん」には恐ろしいエネルギーがあった(言っておくが、私は変態ではない)。 当時の連載陣で思い浮かぶのが 一条ゆかり『有閑倶楽部』 池野恋『ときめきトゥナイト』 といった安定した長期連載 …

Share
ご当地グルメ, 私について

出張先で富山県産ホタルイカ朝どりをゲッツ

日帰り出張で新潟方面へ。疲れる。 帰りの新幹線の時間待ちで、ふらりとスーパーの食品売場へ行くと、富山県産のホタルイカがこの日限定で売っていた(本当にそうかどうかは不明だが)。 ”朝獲り朝炊き”という売り文句に唆られて、思 …

Share
ギャンブル

パチスロ「ジャグラー」のGoGoランプで反応する肉体になってしまった

すでにパチスロからは足を洗った私であるが、北電子のパチスロ機「ジャグラー」シリーズは、とんでもない名機だと思う。 Aタイプの単純確率による、たかが1フラグ(ビッグとレギュラーを入れると2つ)のランプ点灯を、あれほどそそる …

Share
プロレス

ベーシックインカムって?BI 砲のことじゃないの?

なるほど、だから噛み合わなかったのねと。今更ながら。 某掲示板でBIについて、長い時間、汚い言葉で応酬し合い、なおかつ相手と分かり合えない理由はそこだったのかと、先ほどようやく気づいた。 そういうことだったのか。 それな …

Share
マンガ

【書評】もこっちのスクールカーストからの独立問題–『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』11巻

谷川ニコ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』をコミックスで読んでいる。 今回、最新刊11巻を読んだ。 高校生活における”ぼっち”の話が胸打つ感じで、私のサイトテーマである、”単騎でサバイバル&#82 …

Share