新型コロナの自粛要請で、テレワークしている平日は当然だが、休日も家から出られない、というか出づらい。かと言って、家の中で昼から酒を飲むのも気が引ける(まあ、別によさそうだけど・・・)。 家の庭でBBQしたって良さそう …
カテゴリー: お酒
立ち飲み屋探訪:蒲田駅「うおしゅらん」で本格焼酎とお造りで酒が進む
注意:本記事は過去のストック記事で、リアルタイムで訪問したものではないことを事前にお伝えしておきます。 蒲田駅の東急線線路沿いの飲み屋街にある「うおしゅらん」へ入店。綺麗な店である。 システムは後から一括方式。カウン …
立ち飲み屋探訪:大森駅「AtoD Stand アトデスタンド」ステンレスピカピカなコの字カウンター!スタイリッシュな立ち飲みは野菜とレアなレバー串が美味い
注意:本記事は過去のストック記事で、リアルタイムで訪問したものではないことを事前にお伝えしておきます。 大森駅で用事を済ませ帰宅しようとしていた。隣駅の蒲田に移動して立ち飲みでもキメようかと思ったが、大森にも結構飲み屋 …
立ち飲み屋探訪:大森駅「酒処 海の家 いそ野」安くて美味い北口の立ち飲みは「辛い牛すじ豆腐」と「おでん」が絶品
注意:本記事は過去のストック記事で、リアルタイムで訪問したものではないことを事前にお伝えしておきます。 大森駅北口改札すぐの地下にある「酒処 海の家 いそ野」へ入店。 入店すると店員さんがアルコール消毒液を手にかけて …
立ち飲み屋探訪:蒲田駅「国民酒場じぃえんとるまん蒲田店」ニラ玉、ビフテキなど焼き物系の料理がめちゃくちゃ美味い実力系マスターの居る店
注意:本記事は過去のストック記事で、リアルタイムで訪問したものではないことを事前にお伝えしておきます。 昨年末オープンした「国民酒場じぃえんとるまん 蒲田店」に入店。きれいな広めの店内である。西蒲田付近にあり、ちょっと …
立ち飲み屋探訪:三条駅(京都)「立呑み 友立ち」三条通りの路地にある飲み屋街は新型コロナの影響か客足少なめだったが、酒飲みは注文で応援するしかない
先日の京都出張、先斗町付近の散策で、三条通りから一つ路地に入ったところにある「立呑み 友立ち」に入店。 システムは後から一括方式である。 カウンターの中にマスターが一人。そして客は入店時ゼロ。 京都で久々のタイマ …
立ち飲み屋探訪:尻手駅「尻手酒場」居抜きで開店した店は、発展途上の雰囲気が面白い
尻手駅近くに新しい立ち飲みができていたことに気づいた。「立呑み 俺の庄太郎」が休業し、その場所に居抜きで新しい店「尻手酒場」ができていた。 関連記事:立ち飲み屋探訪:南武線尻手駅「立呑み 俺の庄太郎」のたこ焼きが熱す …
立ち飲み屋探訪:三条駅(京都)「立ち呑み 傘(きゃさ)」スタイリッシュな京都先斗町の立ち飲みで、おでんに厚切りベーコン、そして本格焼酎
新型コロナの影響は相変わらず。世界同時株安の様相まで出てきた。また相変わらず新幹線ガラガラ、ホテルもガラガラで、これでは商売上がったりであろう。まさに負のスパイラル一歩手前である。 私自身は、「不要不急」ではなく「要 …
立ち飲み屋探訪:京都駅「立呑み いなせや」安くてメニュー豊富な人気店!
京都駅中央口から徒歩7分程度にある「立呑み いなせや」に入店。 まだ17時過ぎなのに結構賑わっており、注文もうまくタイミングを図ってしないと通らない。支払いは後で一括方式である。 メニュー豊富でしかもリーズナブルな …
立ち飲み屋探訪:神田駅「もつ焼大衆酒場 つみき」元気いっぱいの店員さんとプリプリのもつ焼きにいい感じ
先日茨城方面への出張の帰り、中央線へ乗り換えの神田駅で途中下車。駅前の飲み屋街をフラフラ歩いていると、駅から徒歩5分程度の駅近に「もつ焼大衆酒場 つみき」を発見。早速入店である。 1Fにはカウンターがあり、2Fには座 …