カテゴリー: お酒

お酒

立ち飲み屋探訪:町田駅「晩杯屋 町田本店」10/1に開店した開放感=大箱感のある立ち飲み

 緊急事態宣言が明けた10月に開店した「晩杯屋 町田本店」に行ってみた。広め店内で、座り席とカウンターがある。メニューはいつもの晩杯屋クオリティで、注文システムもセルフ伝票&事後精算と同じである。  コの字の立ち飲みカウ …

Share
お酒, 日本酒

草津市のこだわり酒屋「タカツ酒店」で、店主さんオススメの滋賀県美富久酒造の「三連星 純米大吟醸」をゲット

 草津駅周辺を歩いている際に見つけた、何やら「アリそう」な酒屋。さらに近づくと、酒にこだわりのありそうな張り紙が大量にある。出張中で楽しみは部屋飲みしか無くなった昨今、入ってみる。  店内の冷蔵庫には日本酒が大量にあるが …

Share
お酒

「やきとり家すみれ 本厚木店」の”無限レモンサワー”で、60分500円の自席でのオンデマンド式セルフサワーは、リードタイムゼロを実現

 暑い盛りのこと。本厚木駅付近で業務終了して、一人喉を潤したいと彷徨う。そこに目に入った「無限レモンサワー」の看板に惹かれて「やきとり家すみれ 本厚木店」に行ってみた。  こんな感じで、目の前にレモンサワーのサーバーがあ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「三幸商店」アメ横にある魚屋と一体化したワンストップ立ち飲み

 アメ横にある三幸商店の一角に立ち飲みができている。  お酒のメニューとしてはウイスキーの銘柄が豊富。今回は、角ハイボール390円を注文。  魚屋があるので刺身4点盛り700円を注文。するとマスターは商店のほうへ行き、冷 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:御徒町駅「もつ焼 でん」美味いもつ焼きに梅割が合う

 アメ横の立ち飲み名店「ふぶき」の居抜きで「もつ焼 でん」が開店したというので行ってみた。店内には、もつ焼きのすごい煙。非常に活気のある店である。  システムは後で一括方式。  もつ焼にはやはり「梅割」350円ということ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:秋葉原駅「立ち飲み 串吟」駅から至近距離にある、昼飲みできる立ち飲み!

 秋葉原駅前近く、駅前南通りにある「立ち飲み 串吟」に行ってみた。秋葉原駅周辺は、個人的にいつも感覚が分からず、別に降りてないわけでもないのだが、いつも迷う。ただ、この店は一番わかりやすい位置にある。  システムは後で一 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:町田駅「しまどん」で”痛風殺し”=味玉のイクラのせ

 町田駅の小田急側の踏切近くにできた「しまどん」。ここは記憶が正ければ、かつて晩杯屋だったような気がする。ほぼ店の構造もそれに近いので、居抜きであろうか。  システムも同様にテーブルにある伝票セルフ記入方式のようだが、直 …

Share
お酒, ご当地グルメ, 発酵食品

滋賀県のホテル自主隔離飲みは琵琶湖の”ビワマス刺身”と定番”鮒寿司”

 最近仕事で滞在している滋賀県も、8/5の「まん延防止等重点措置」、そして8/26の「緊急事態宣言」により、酒類提供もできず居酒屋も軒並み休業になった。  その結果、生活では、人的接触もほとんどなく、実質的にはホテルで” …

Share
お酒

琵琶湖線南草津駅のイタリアン「AGOLA」で90分飲み放題コース+”気まぐれピザ”

 琵琶湖線南草津駅は、立命館大学キャンパスがあるからか”オシャレ”な感じの店が多い。徒歩5分くらいの位置にあるイタリアン「AGOLA」に、晩御飯がてら1人で行ってみた。  店内には靴を脱いで上がる。ロフトのような感じの作 …

Share