先日久しぶりに都内(といっても蒲田)で仕事があり、帰り間際に一杯一人でやりたくなって、なかなか訪問できなかった有名店「信濃路」へ。
![](https://i0.wp.com/tankidesurvival.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8650-scaled-e1636159224498-300x294.jpeg?resize=300%2C294&ssl=1)
ここは立ち食いそば、うどん店もであるが奥には立派な居酒屋空間になっており、昼のみができることで有名なのである。また、メニューも定食系から色々と豊富であり、酒飲みにはたまらないのである。
刺身、卵料理、煮物、おでん、フライなど、要するに定食の”アタマ”の部分がほとんどツマミとして提供できるというパラダイスなのである。
少々寒いので「蕎麦湯割り」350円をいただく。
![](https://i0.wp.com/tankidesurvival.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8648-scaled-e1636159386646-258x300.jpeg?resize=258%2C300&ssl=1)
「牛もつ煮込み豆腐」400円。臭みもなく非常にうまい。
![](https://i0.wp.com/tankidesurvival.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8647-scaled-e1636159304941-300x296.jpeg?resize=300%2C296&ssl=1)
「なす味噌炒め」400円。これは個人的にオカズとして最も好きなもの。激アツだが懐かしい味がする。
![](https://i0.wp.com/tankidesurvival.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8643-scaled-e1636159332193-288x300.jpeg?resize=288%2C300&ssl=1)
そして「どて焼き大根」400円。これは肉がホロホロと溶けていく感じで、非常に美味かった。
![](https://i0.wp.com/tankidesurvival.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8649-scaled-e1636159362235-282x300.jpeg?resize=282%2C300&ssl=1)
最後はそばで締めたいところであるがグッと我慢。客層も高齢の方が一人一人で重い思いに呑んでおり、非常に落ち着く空間であった。