本日紹介するのは、「覆水盆に返らず」ならぬ、「覆水盆に返る液体」について。 本日の論文 (1)岡小天「生物流体物理」日本物理学会誌.23(1968)p.828-837 著者はレオロジーの理論物理学者。シュレーディンガーの …
カテゴリー: 科学技術
面白い科学:お肌のシワは座屈解析でわかる!
科学論文を眺めるのが好きで、CiNiiやJ-STAGEなどの論文プラットフォームでデジタル化された論文を色々読み漁っている。 CiNii 国立情報学研究所 J-STAGE 総合学術電子ジャーナルサイト 科学というのはや …
人工知能はトロッコ問題でストレスを感じるか?
自動運転の議論が活発になってきた。 その中で、人工知能がある種のトレードオフ、ジレンマに直面するような課題も出てきつつある。 自動運転車が、究極的にトロッコ問題(wikipediaへのリンク)のような重大なトレードオフの …
フロントライン・シンドロームと兵站の問題
現場と中央、支社と本社、こうした精神的、物理的な距離を隔てた関係において、連携がうまく機能しないことはよくある。 特に自分が現場の立場であった過去を振り返ると、”どうしてもっと本社はサポートしてくれないんだ!”とか”どう …
日本の半導体産業の行方はどちらだ?
東芝の再建の行方が大詰めを迎えている。特にキャッシュを得るために売られる優良セグメントであるフラッシュメモリーの売却の行方が、日本の半導体産業の行方、最終的には国策まで言及された形で報道がなされている。 日本の半導体産業 …
SF的発想と不謹慎
民間会社では5カ年くらいのスパンの中期経営計画や、更にスパンを伸ばした10年くらいの長期計画を作ることが多い。上場会社などでは、その内容を公開したり、ステークホルダーに対して説明したりすることもある。 基本的に成長戦 …
福島第一原発事故と安全弁
■大震災から6年がたった 大震災は関東で遭遇した。幸いと言おうか、自分の周りでは大きな被害はなく、仕事への影響も半年くらいで収束していった。 ■福島第一原発事故の推移 当時、福島第一原発事故の進捗を結構気にしていたと思う …