町田駅ビルからほど近いところにある、ラーメン行列店「胡心房 (こしんぼう)」に行ってみた。 この通り行列が。昼過ぎで時間を外しているのにもかかわらず、この行列。 あまり個人的には行列は好きではないのだが、旨さへの誘惑に負 …
立ち飲み屋探訪:千里中央駅「肉工房 千里屋 ホルモンバル」のハッピーアワーハイボール50円でさすがの激安!
先日仕事で久々に大阪日帰り出張があった。 仕事を済ませ、御堂筋線の千里中央駅で少し時間があったので散策することにした。バタバタして昼ごはんも取れていないので、腹ペコである。駅ビル1Fに立ち飲み屋が。 「肉工房 千里屋」で …
吉田のうどん探訪:富士吉田で調達した「顎砕きMAX」により、家で吉田のうどんをいただく
先日の富士吉田訪問では、「道の駅富士吉田」で吉田のうどんを調達してきた。 関連記事: 【ご当地グルメ】喉越しの”柔”ではなく、硬さの”剛”を独自に追求する”吉田のうどん”の特異性を愛する【うどん】 吉田のうどん探訪:人 …
吉田のうどん探訪:人気店「たけ川」で「かけうどん」と「つけうどん」のダブルをいただく
前回記事(吉田のうどん探訪:「道の駅富士吉田」の「肉うどん」)で「肉うどん」を食べたのち、車を走らせる。 日曜日なので結構店は閉まっているが、以前良く行っていた「たけ川」に行くことに。ここは富士吉田というより河口湖駅に近 …
【懐かしの自販機】相模原のレトロ自販機が更に増台し、ついに「おみくじ」まで・・・
関連記事①:【懐かしの自販機】相模原にあるレトロ自販機スポットを訪ねる【ニキシー管】 関連記事②:相模原レトロ自販機スポットのリベンジ:念願のトーストをゲット 先日訪問した相模原にあるレトロ自販機スポットに行ってみたとこ …
【ご当地グルメ】知る人ぞ知る大阪名物「とん蝶」のおこわをいただく
先日の大阪日帰り出張帰りの新幹線車中での晩御飯を、新大阪駅構内で探していた。 とりあえずあまり考えず駅弁(鳥取名物の元祖かに寿しである)をゲットしたが、駅弁は基本的に量少なめで設計されているので、あともう少し欲しい。 そ …
吉田のうどん探訪:「道の駅富士吉田」の「肉うどん」で待望のうどんを噛みしめる
久々に通販ではなく、店で吉田のうどんを食べる時がやってきた。 関連記事:【ご当地グルメ】喉越しの”柔”ではなく、硬さの”剛”を独自に追求する”吉田のうどん”の特異性を愛する【うどん】 日曜日だったので(吉田のうどんの店は …
立ち飲み屋探訪:十日市場駅「いよや松本酒店」で角打なのに本格的焼鳥をいただく
横浜線の十日市場駅から線路沿いを歩き、徒歩10分くらいの住宅街の一角に「いよや松本酒店」がある。 焼き鳥スペースもある。中へ入ると、テーブルがあり飲めるようになっている。 テレビもあり、乾き物系のおつまみも充実。 入店す …
【産業機器】垂直多関節ロボットの祭礼業界への応用例
先日用事があって、八王子方面の神社へ行った際に、おみくじ売り場に変わったものが。 200円払ってボタンを押すと、獅子舞が動いて、おみくじを口に咥え、舞を踊った後に排出口から渡してくれるのである。自動化されているのである。 …
立ち飲み屋探訪:横浜駅「ごち」でマグロユッケをツマミにホッピー
横浜駅西口の相鉄口方面から出ると居酒屋街の中に「立ち飲み居酒屋ごち」がある。 カウンター以外にも小さいテーブルが沢山あり、結構人が入れそうである。今回はまだ早い時間のためか、お客は少ない。 ホッピー420円。ホッピー指数 …