老父とハゼ釣りに行った際の、帰りのことである。 「トイレに行ってくる」と言って出た老父を、車内で待っていた。少々遅めだったが、帰ってきた。しかし何故か元気がない。 「・・・まいった」と言っている。そして右手を見せる 続きを読む…
カテゴリー: 釣り
2020年のシーズンラストか?11月下旬の相模川河口で落ちハゼを狙う
いよいよ季節の変わり目で寒くなってきた11月下旬。最後のワンチャン狙いで、いつもの相模川河口へ。 装備もいつものノベ竿+テナガエビ仕掛け+ジャリメでチャレンジである。 代わりに、マハゼがいるがこれがなかなか頭脳派と 続きを読む…
2020年の相模川テナガエビ開幕!
今年もやってきた、テナガエビのシーズン。 これまでのセオリーからすると、雨の日のあとの干潮が狙い目である。 関連記事:ド干潮の相模川河口で、ノベ竿でテナガエビを釣る まあ、そんなこんなで、今年もいつもの相模川のポ 続きを読む…
真夏の相模川河口の釣果:ノベ竿1.5mによる浅瀬でも多様な魚種が楽しめる
夏のクソ暑い日の昼に、いつもの相模川河口で釣りを。ノベ竿1.5mおよびテナガエビの2号仕掛けでチャレンジ。 夏になるとヌマチチブの攻勢は少し落ち着き、色々なプレミアムなものが釣れてきて楽しい。マハゼ比率が上がってくる 続きを読む…
復刊3号目の「磯・投げ情報」9月号を購入:釣りにおけるパッキングのウルトラライト(軽量化)が無いのは何故だろうか?–制限をかけた上での釣行企画の可能性を考える
20日発売の「磯・投げ情報」を購入。夏の釣りシーズンに向かって、定番の電車釣行ネタなどが出てきて、なかなか面白い。 制限がある中でアウトドアをするのは結構面白いと思う。登山における装備を限界まで軽量化するウルトラライ 続きを読む…
相模川河口で釣りをしていた夏の日の出来事–海の水はつながっている
最近、こんなニュースがあった。 外部記事: 「働いていないことばれた」平塚死体遺棄、容疑の夫が供述(毎日新聞)(リンク切れ) この記事自体もツッコミどころがあるが、ここで私が言いたいことは、平塚の相模川河口付近で死 続きを読む…
2019年相模川のテナガエビ開幕(・・・ヌマチチブも好調)
2019年の相模川河口の釣りであるが、依然としてヌマチチブの猛攻が続いている。 関連記事:【2019年】いつもの相模川河口でテナガエビ仕掛け2号針+ノベ竿により、ヌマチチブが爆釣・・・そして佃煮へ 愛用しているテナガ 続きを読む…
復刊2号目の「磯・投げ情報」8月号を購入(追記あり)
5月に復刊した「磯・投げ情報」の8月号をゲット。 余計なお世話だが、ご祝儀相場もだんだん薄れてきて、これからが正念場であろう。 今回は個人的には、夏が近くなってきたこともあり、ムラソイのゴロタ穴釣り、テナガエビ、ウ 続きを読む…
オカッパリ海釣り情報誌「月刊 磯・投げ情報」の2019年5月20日復刊について
ちょっと遅い情報であるが、2018年8月に出版社である海悠出版が倒産したことで、休刊となっていた「月刊 磯・投げ情報」が2019年5月20日の7月号から復刊することが明らかになった。今後も毎月20日発売になる模様。 続きを読む…
【2019年】いつもの相模川河口でテナガエビ仕掛け2号針+ノベ竿により、ヌマチチブが爆釣・・・そして佃煮へ
いつもの相模川河口へ釣りに行ってみた。2019年初の釣行である。 いつもの1.8mのノベ竿に、2号針のテナガエビ仕掛けにジャリメで、初めから小サイズ狙いである。ちなみに愛用していた仕掛け「マルフジ 手長エビ仕掛 K- 続きを読む…