月: 2017年3月

ラーメン

【ラーメン】八王子ソウルフード 竹の家ラーメン

八王子駅の放射線通りにあるラーメン屋「竹の家」のラーメン。創業60年を超える歴史があり、私も幼少の頃、母親に連れられて食べた記憶がある。そのときの記憶に残るラーメンの味は、今と変わってはいない。 醤油ベースでアッサリとし …

Share
歴史, 読書, 読書メモ

【書評】東野治之『木簡が語る日本の古代』ー古代の乳製品”蘇”(そ)とは牛乳の湯葉ではないのではないか(追記あり)

 東野治之『木簡が語る日本の古代』(岩波新書)を読んでいて、日本の奈良時代に既に”牛乳及びその加工製品”があったことを知って、興味深く思った。  牛乳自体は6世紀半ばに日本に渡来してきたようだ。  その中で、蘇(そ)と呼 …

Share
SF, 科学技術

人工知能はトロッコ問題でストレスを感じるか?

自動運転の議論が活発になってきた。 その中で、人工知能がある種のトレードオフ、ジレンマに直面するような課題も出てきつつある。 自動運転車が、究極的にトロッコ問題(wikipediaへのリンク)のような重大なトレードオフの …

Share
古本

メタ読書、ブッキッシュからビブリオマニアへ至る道

例えば水泳を趣味にしていると、泳ぐことそのものの楽しみに加え、次第に泳ぎ方について興味が湧いてくる。 これは水泳に限らず、趣味一般に言える、方向性なのではないかと思う。 翻って、読書についてはどうか。 面白い本を読むこと …

Share
スイーツ, マンガ, 私について

甘さのダブル役満(チョコトースト)を食す

私は酒飲みでもあるが、甘いものも好きである。 その結果、ガンマGTPと尿酸値がリーチかかっており、あとは手牌を倒すだけだ(倒したらまずいだろ)。昨年は出張続きで、暴飲暴食を続け、その結果としてのイレギュラーな数値というこ …

Share
ビジネス, 科学技術, 読書, 読書メモ

フロントライン・シンドロームと兵站の問題

現場と中央、支社と本社、こうした精神的、物理的な距離を隔てた関係において、連携がうまく機能しないことはよくある。 特に自分が現場の立場であった過去を振り返ると、”どうしてもっと本社はサポートしてくれないんだ!”とか”どう …

Share
ギャンブル

京王閣に藤沢秀行の”伝説の金網”を探しに行ってきた②

wikipedia「藤沢秀行」から引用。  京王閣競輪場で250万円の車券を1点買いしたが惜しくも外れ、観戦していた決勝線付近の金網を強く握りすぎて菱形にひしゃげてしまい、「秀行引き寄せの金網」として京王閣競輪場の名所に …

Share
ギャンブル

京王閣に藤沢秀行の”伝説の金網”を探しに行ってきた①

藤沢秀行という既に物故者となった囲碁棋士がいて、アル中にしてギャンブル中毒、外に女性を囲い子供を作り帰ってこない(書籍などでは3年も!)。それでいて囲碁は恐ろしく強いという、まさに無頼派の棋士だった。 藤沢秀行『勝負と芸 …

Share
極限環境, 発酵食品

砂漠における人類の友:ナツメヤシ(デーツ)と駱駝

 ナツメヤシ(デーツ)にハマっている。  このサイトに”サバイバル”と謳っているように、人間の極限状況にも興味がある。砂漠という極限の状況でも、ヒトは自然と共生して生存してきた。砂漠には当然水も少ないので、植物も育たない …

Share