投稿者: tankidesurvival

・男性 ・アラフィフ ・技術コンサルタント ・日本国内の出張が多い ・転職を経験している ・中島みゆきが好き ・古本屋が好き
私について

2023年も大詰め!今年は激烈に疲れた・・・他人を巻き込むには「味方」がゼロだときついことを知る1年

2023年も終わりつつある。今年も昨年から一層苦しい日々となった。いったい何時になったら楽になるのであろうか、という感じである。 今年の前半は、仕掛けた勝負に対して連戦連敗であった。他人を含めた組織を巻き込むということの …

Share
マンガ, 読書メモ

【書評】ラズウェル細木『酒のほそ道』54巻 今回はウンチク課長の縁談まとめムーブが不発に終わる

「酒のほそ道」54巻を購入。この巻では、オヤジ読者を謎の乱気流に巻き込み混乱させてきた例の主人公・岩間の恋愛エピソードは抑えめであった。 今回は前巻で松島さんに好意を抱いた若手の小篠くんの思慕が軽く出るシーンと、定番であ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:「立ち呑み処 喜楽」は昔ながらの近所の社交場系スタイルの立ち飲み

 先日の昼下がり、外出先の町田で用事を済ませもはや直帰可能な時間帯となった。晩杯屋でも行こうかと向かった先に「喜楽」を発見。ここは結構混んでいて中々入る機会がなかったが、空いていたので入店。  カウンターの中には女将さん …

Share
ご当地グルメ, スイーツ

津久井湖と相模湖の間にある焼き立てパン屋で「相模湖くりぃむパン」を食べる

 津久井湖を抜けて、相模湖方向へ向かってクルマで藤野方面へ向かう用事が結構あり、その途中に「相模湖くりぃむパン」なる看板があり、非常に気になっていた。  やはり甘いものが欲しくなることもあり、「夢造りパン工房 相模湖店」 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:小田原駅「0.5軒目酒場MAAいいか」小田原のおしゃれ横丁にある立ち飲み

 新幹線停車駅にもかかわらず、あまりアクセスする機会は少ない小田原駅。これは現状のJRが「のぞみ」偏重で「ひかり」本数が少ないことが影響の一つなのだろう。しかし、時には使用することもある(失礼)。  小田原駅は観光地でも …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:名古屋駅「立陣」で、台風で新幹線が止まっていくパニックの中、串カツ食べながらSNSを眺める

最近新幹線が良く止まる。色々論議はあるものの、私としては社会インフラのシステム的に至極合理的な判断だと思う。 インフラは「動かし続けてなんぼ」と「安全に」を両立させなくてはいけないので、それに関わる人たちは大変だ。 個々 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:名古屋駅「立ち呑み やきとん大黒 名鉄西口店」で新幹線時間待ちでグビリと

 先日名古屋出張の際に、早めに終わり新幹線までの時間が1時間以上空いてしまい、こうした隙間時間を埋めるなら立ち飲み一択(←個人の感想です)であろう、ということで名古屋駅近くの「大黒」へ。  「大黒」「魚椿」は蒲田駅周辺の …

Share
お酒

【一人飲み】”やきとりの名門”「秋吉 草津店」で酎ハイ5杯+串32本を飲み、食べまくる

 いつもの出張の晩御飯で滋賀県草津駅周辺を彷徨う。一人は敷居が高いと言われるが、アフターコロナでは既に普通だし、そもそもこれまでの数多い単騎行動経験により、全く気にならなくもなっている。  単純に晩御飯+飲みとして、それ …

Share
ご当地グルメ

【B級グルメ】激ウマ穴子丼「はかりめ丼」を千葉県大貫港で食べる

 異常に暑い日々が続く。昨年ある事情で熱中症で倒れて救急車で病院送りになって以来、肉体の細胞が破壊されたのか、暑さに弱くなってしまった。陽射しを浴びると肉体から危険信号がすぐ出るようになってしまうようになった。なので、夏 …

Share
ラーメン

【ラーメン】寒川「ブリキの木こり」辺鄙な場所にあるのに行列ができるファッショナブルなラーメン店

 前から気になっていた寒川駅付近(といっても歩いて7,8分はかかる)にあるラーメン屋「ブリキの木こり」に行ってみた。ここは昼営業のため中々時間が合わないが、結構評判が良いようで、行列もできているらしい。  この店舗は以前 …

Share