私について

【A接点】ブレーキランプが点灯しっぱなしで、バッテリーが上がってしまった【応急処置】


夏祭りも終わり、崩れた体調もようやく戻ってきた。

地元祭りの準備などで忙しくて、クルマをほとんど動かしていなかった。3週間ぶりくらいであろうか。エンジンをかける。

・・・・・静かである。あれ?異常な静寂。いつもならば、老朽化したエンジンが、これでもかとの騒音を出すはずなのに。

なに、この静かな感じ。聞こえるのは早々と蝉の声だけ。

えっ?もしかして?

バッテリーが上がっている(4年ぶり2回目)。

近頃の現代人の近所付きあい回避傾向もあり、隣の家にお願いしてブースター接続などするのは気がひける。

ここは折角の会費を払っているJAFへTelである。

待つこと30分。到着してくれた。

手早くバッテリーの電圧を確認。「うん、ゼロですね」

とほほ。まあ、交換したのも4年前くらいだからなあ、仕方ない。

その後JAFのお兄さんが色々確認してくれた。

JAF「これ、原因はブレーキランプですね」

どういうこと?

JAF「フットブレーキのペダルを押していない時に、ランプを消灯する接点があるんですよ。その接点を叩くゴム部品が劣化して、なくなっていますね。だから接点が叩かれずに、停車しているのに消灯せずにブレーキランプが点灯し続けて、バッテリーが切れたんですよ。ここを修理しないと、またバッテリーが切れますよ」と、壊れてシートに落下していたゴム部品の破片を出してくれた。

とほほ。

なるほど、フットブレーキのペダル機構にA接点(NO)があるのね。でも、設計思想としてここの接点にゴムを使うのはどうなのか。もっと堅牢な材料にした方が良くはないか、などと考える。

 

JAF「この部品はメーカーからの取り寄せになりますね」

JAFのお兄さんは、その接点の場所まで親切に色々教えてくれて、帰って行った。助かった。

とりあえずは、脱落したゴム部品の破片を仮留めして、ランプは消灯したが、またいつ外れるかわからない。

さて、このメカニカルB接点を当面どう直すか。考えてみた。

整備不良なのだが、当座消灯しないと話にならない。

ゴムが入っていた部品と、フットブレーキを使っていない位置でゴムを叩く棒の間に、棒を抑えるための部品を仮に止めれば良いわけで、ガムテープと10円玉を使って、仮固定を試してみた。

なんとかいけそう。

ただこれも応急処置なので、修理工場に電話である。

【追記】数日後、部品が到着し、修理工場へ持っていき、修理できた(というか取り付けるだけ)。部品価格は120円。

ゴム劣化によるユーザーの負担を考慮すると、この部分は金属の方がいいんじゃないかなあ(勝手な意見)。

Share

作成者: tankidesurvival

・男性 ・アラフィフ ・技術コンサルタント ・日本国内の出張が多い ・転職を経験している ・中島みゆきが好き ・古本屋が好き