月: 2017年12月

うどん

飲み会帰りの22時に八王子駅構内の「いろり庵きらく」 で「武蔵野うどん」をいただく

先日酔っ払ってベロベロになり、八王子駅までたどり着いた。小腹が空いている。 コンビニに寄って帰ってカップラーメンだと寝るまでの時間が近すぎる。しかし時間はすでに22時。空いている店もないだろうし、途中下車するのも面倒だ。 …

Share
ギャンブル, 読書, 読書メモ

【書評】ゲッツ板谷「そっちのゲッツじゃないって!」(ガイドワークス)における文体論

ゲッツ板谷「そっちのゲッツじゃないって!」(ガイドワークス)をamazonで先行注文し(どうでもいい情報)、先日到着して一気読みした。 相変わらず過剰なサービス精神で密度の濃いエピソード満載で、面白かった。   ゲッツ先 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:白楽駅「M」は六角橋商店街にある肉汁たっぷり手造り餃子が食べられる立ち飲み

白楽駅の六角橋商店街の中にある「M」に入店である。神奈川大学の学生街でもある。 バーのようなカウンター。飲み物のメニューはカクテルが多い。 ホッピーセット450円。ホッピー指数は2.5である。 この店では手作り餃子が推し …

Share
お酒, 日本酒

【日本酒】にごり酒2種類「吉乃川 甘酒仕立て」と「菊水 五郎八」を飲んでみる

新潟出張も最近ではマンネリ化してきて、本日はビジネスホテルの部屋で一人飲みである。 先日飲んだ「どぶろく」がうまかったので、本日はにごり酒を2本購入してみた。 関連記事:【日本酒】新潟小千谷市の”どぶろく”「雪輝(ゆうき …

Share
ご当地グルメ

【町田グルメ】行列のできる名店 地中海料理「コシード デ ソル」で絶品のスペシャル牛ステーキと激ウマな野菜ドレッシング

小田急町田駅から小田急の線路沿いに新百合ヶ丘方向に5分くらい歩いたところにある超人気店である。狭い店だがカウンターがあるので、1人でも入りやすい。 黒板にかいてあった本日のサービスランチである「スペシャル牛ステーキ」(1 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:青梅線河辺駅「じゅ庵」スーパー銭湯の中にあるビール専門立ち飲みで湯上りにホッピービバレッジの「調布びーる」

青梅線の河辺駅からコンコース直結でスーパー銭湯「梅の湯」がある。駅ビルの中に、スーパー、図書館、高齢者用デイサービスがあり、その一つとしてスーパー銭湯がある、なかなかの住民密着型施設である。 温泉、サウナ、マッサージ、軽 …

Share
ご当地グルメ, ラーメン

【ラーメン】京都駅「新福菜館本店」の「特大新福そば」はパンチの効いた醤油味

京都駅で昼食を食べたいので、ふと閃いて烏丸中央口へ。 そこから5分歩くとラーメン屋がある。 「第一旭」と「新福菜館本店」が並んでいる。どちらも有名店であり、行列ができている。 さすが昼過ぎ「第一旭」は20人くらいの行列で …

Share
レトロ, 辺境

【異世界】真鶴海岸の崖にある不気味なタワーの圧迫感がなかなか

先日真鶴方面へ1か月前に買った新車で走らせる。軽い釣り道具を持っていたが、湘南方面からずっとどこも混んでいる。小田原の早川港も最近は観光地化が進んだのか、激混みで駐車場に車を止められない。 仕方なく国道135線を走らせ、 …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:蒲田駅「立飲み酒場 華丸」で店員さんのきめ細かなサービス

JR蒲田駅西口を背にして右側(ドンキホーテ側)に行くと「立飲み酒場 華丸」がある。 明るめの店内に、ホールスタッフの女性もいて、若々しい雰囲気で活気のある店である。 ホッピーセット(320円)。安い。 ポテサラ(200円 …

Share
お酒, 日本酒

【日本酒】地酒「澤乃井」の小沢酒造で奥多摩の自然に癒されながら利き酒でベロベロに(後編)

前編から続く 小澤酒造の利き酒コーナーである。 カウンターになっている。 本日のメニューはこんな感じ。 半合サイズの「お猪口」が渡され、これで飲む。 価格設定もさすがに酒屋直売なので非常にリーズナブル。 さらに、この「お …

Share