辺境【異世界】南武支線小田栄駅の鉄塔と電線がなかなかの過剰感 2017年8月11日2017年8月11日 | by tankidesurvival TweetPocket 2016年に開業したばかりの無人駅、小田栄駅。浜川崎駅と川崎新町駅の中間に位置する。まわりは住宅街である。台風5号が近づき、天気が下り坂の中、電車は20分待ちであった。ふと、上を眺めると巨大な鉄塔が佇立している。なかなかの存在感である。給水塔は怖い(関連記事)が、構造体としての鉄塔はあまり恐怖心は呼び覚まされないようだ。しかし、線路も加えて電線が風景に加わると、なかなかの迫力。ちょっと怖くなってきた。視界の中に電線が走り過ぎでしょうと。記事を更新しました クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) Reddit クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest クリックして Telegram で共有 (新しいウィンドウで開きます) Telegram クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket その他 Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷 クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr いいね:いいね 読み込み中…