月: 2017年8月

お酒

立ち飲み屋探訪:京急川崎駅「元祖立ち飲み屋」でポテサラ(お新香入り)をいただく

京急川崎周辺は大衆酒場のメッカであり、立ち飲み密集地域である。 まずは定番の「元祖 立ち飲み屋」に突入である。いい感じの店内。 ホッピー指数は2.5である。 ポテサラ。お新香を細かく切ったものが入っていて、うまい。 マグ …

Share
ラーメン, 屁理屈, 私について

【つけ麺】ゴル麺。町田店の「黄金つけ麺」で猫舌早食いに対するリスクアセスメントを試みる

最近のつけ麺の傾向は、極太麺+コッテリ濃厚スープ(+魚粉入り)で、これはなかなか私のお気に入りで、色々な所で食べている。 猫舌のため、”麺熱盛り”ではないことは必須である。 私には更に早食いという癖があり、猫舌+早食いだ …

Share
町内会, 私について

ゲリラ豪雨と悲しみの焼きそば

お祭りもすっかり終わり(関連記事)、平穏な生活に戻りつつある(しみじみと)。 しかし周辺の町内会ではまだ個別に祭りをやっており、毎週土日にはどこかで夏祭りと盆踊りの音が聞こえてくる。 少し前の土曜日、駅前で隣町のお祭りの …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:京急新子安駅「立ち呑み本舗 じおう」のコーヒー酎にシビれる

JR新子安駅と京急新子安駅の線路に囲まれた細長い土地は、なかなかディープな雰囲気がある。 ちょっと面白かった風景として 「お寺の参道の途中にある京急の踏切」である。 それはさておき、新子安駅前にある立ち飲み「立ち呑み本舗 …

Share
私について

【A接点】ブレーキランプが点灯しっぱなしで、バッテリーが上がってしまった【応急処置】

夏祭りも終わり、崩れた体調もようやく戻ってきた。 地元祭りの準備などで忙しくて、クルマをほとんど動かしていなかった。3週間ぶりくらいであろうか。エンジンをかける。 ・・・・・静かである。あれ?異常な静寂。いつもならば、老 …

Share
お酒, 日本酒

【日本酒】新潟出張帰りに新幹線で車中飲み【極上吉乃川】

先日の新潟出張の帰りでは、土産を買う暇もなく、上越新幹線に飛び乗る羽目になったので、ダッシュで日本酒を買い込み、車内一人飲みとなった。幸い座席は空席が多く、快適であった。 まずは贅沢品である「極上吉乃川 特別純米」を飲む …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:東神奈川駅「やきとり 鳥清」で梅ッピー初体験と絶品レバーを堪能

東神奈川駅には立ち飲み屋が多い。 そのうちの1軒である「焼き鳥 鳥清」へ口開けに突入した。 まずは酎ハイである。 暑いので既に飲んでしまった。 次に「梅ッピー」セットを注文。これは、梅酒のホッピー割である。 一瞬どうかと …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:京急川崎駅「立ち飲み 天下」の湯豆腐が絶品!

京急川崎駅で、いわゆる堀の内方面の少々ディープな町並みに迷い込む。 マンションの一角に立ち飲み屋が。 中はいい感じのカウンター。 3冷ホッピーを注文。ホッピー指数は2.5。 大きな鍋で半丁くらいの絹ごし豆腐を茹でている。 …

Share
スイーツ, ドリンク

【喫茶ルノアール】抹茶マンゴーラテは「あり」なのか「なし」なのか問題

喫茶ルノアールで、こんなメニューが。 抹茶とマンゴー?合うのかな? でも何か合いそう。メニューコンテスト受賞作の模様である。 注文してみる。 こんな感じ。まだ二層に分かれている。 結果、やはり抹茶のそこはかとない苦味とマ …

Share
お酒

立ち飲み屋探訪:東神奈川駅「じゆうな丘」で私はひっそりと咲く月見草のようになりたい

JR東神奈川駅と京急仲木戸駅の中間に位置する立ち飲みスポット。 以前紹介した「龍馬」の隣にある店である。 関連記事:立ち飲み屋探訪:東神奈川駅「龍馬」–将棋の羽生世代と前川製作所の話 ここは以前行ったことがあるのだが少々 …

Share