最近展開している「立ち喰い焼肉 治郎丸」野毛店に行ってみた。一切れから好きな肉を食べられるシステムはなかなか面白い。 一人用焼肉の鉄板である。鉄板数に限りがあるので、拡張性は厳しいのかもしれない。 ドリンクはハイボール4 …
月: 2018年1月
【ラーメン】ラーメンおやじ町田店の北海道味噌ラーメン「おやじ麺」
町田の北海道ラーメンの有名店「ラーメンおやじ」に入店。小田急町田駅から徒歩10分くらい。やや離れた場所にある。 ランチタイムを外したが、若干の行列が。事前に食券を購入し、外で待つこと10分。 味噌ラーメンの「おやじ麺」8 …
立ち飲み屋探訪:平塚駅「立ち飲みきむら」は平塚感漂う秘密基地っぽい店
平塚西口の繁華街の一角にこんな看板が。 ただ、上に行くのか、下に行くのかパッと見てわからない。 よく見ると看板にメニューがぶらさがっていて、店が地下にあることがわかる。 地下の奥に店がある。隣はスナック。なんかドキドキし …
立ち飲み屋探訪:赤羽駅「丸健水産」でおでんと日本酒だし割り(追記あり)
赤羽は飲み屋の聖地の一つである。労働者の街という雰囲気もまだあり、安くてうまい店がたくさんある。 色々な記事で有名になってしまっているが、おでんの「丸健水産」に行ってみた。数年前に、「まるます家」→「丸健水産」という、朝 …
立ち飲み屋探訪:桜木町駅「はなみち」は鉄火場の雰囲気のある名店
桜木町駅から地下道を通り、桜木町のぴおシティB2Fにある立ち飲み密集地帯。 この「はなみち」は何時も混んでいて、ゆっくり入ることができないので、今回は昼間に。 流石に空いていた。朝8:30からやっているすごい店で、軽く飲 …
【ラーメン】長岡駅「ちゃーしゅうや武蔵」のからし味噌ラーメン
長岡駅出張で昼食を食べようと駅ビル周辺をぶらぶらする。 ちょうど良い感じでラーメン屋を発見。 「ちゃーしゅーや武蔵」である。 このような「新潟グルメランキング1位獲得」というそそるポスターが。ただ”地元新潟の情報誌”とあ …
立ち飲み屋探訪:赤羽駅「立ち飲み いこい支店」は朝7:30から開店している
赤羽駅で朝からやっている立ち飲み屋「いこい」である。本店と支店があり、本店に行こうとしたが17:00前に既に満員となっており、少し離れた支店に行ってみた。 支店の方は無事入れた。 カウンターとテーブルがあり、結構広い。 …
【町内会】どんど焼(左義長)のヤグラ造りで消耗(追記あり)
夏祭りに次ぐ町内会イベント「どんど焼」(いわゆる左義長)である。 我が町内会でも恒例行事であり、なかなかの準備が必要になっている。 関連記事: 【衰退する町内会】共同作業:広場の草取りと市発注業者の不経済な共存 悲し …
立ち飲み屋探訪:桜木町駅「立ち呑み処 ふくふく」インスタ映えするレモンサワーのあるお店
桜木町駅から野毛の方向には居酒屋がひしめいている。 桜木町駅前の複合施設「ぴおシティ」の地下2Fには立ち飲み屋がひしめき、朝から空いている店がある。 これはぴおシティの7Fに場外馬券場「ジョイホース横浜」、8Fに競輪とオ …
立ち飲み屋探訪:京急蒲田駅「こむつ」極小空間だが良い雰囲気
京急蒲田駅からJR蒲田駅へ移動する途中で、京浜蒲田公園脇にある昭和の建物の中に、小さい店がある。立ち飲み「こむつ」である。 中に入ると角打ちのカウンターばりの一列カウンター。おそらく6人が定員であろう。さらに奥へ行くほど …